自分が最初にやった夜茶屋を見よう
シーズン6。それは、君が見た光。
幸せの青い雲。性雲←うわっエロい雲かよ
.......................…。
お疲れ様です。 ラータa.k.a.クソガキです。
いやいやシーズン6が終わってしまいましたよ。
これツイッターでも言ったんですけど、
マジでシーズン6は楽しかったです。
また逢えるかな、シーズン6。
東京でも元気にしてるかな。
話は変わりますが、僕が大喜利茶屋を始めたのは、シーズン2なんですよ。
意外と古いと思うでしょう。でもアカウントを作った直後は、ほとんど何もしてなかったんです。その時は本当に籍を入れただけの状態で、
匿名大喜利に力を注いでいました。
そこから日めくり(旧デイリー)(旧ツイッターみたいに言うな)やら
月見杯(紅月が出るまで50問ぐらいやる企画。これまたやりたい)やらを経て、
第498回、僕は夜茶屋に初めて挑みました。
おせーよ。お前シーズン2からやってんだろ。
そこで僕はコテンパンにやられるワケですよ。
なんせ最初なもんですから。
...…分かってますよ。
見たいんでしょ?僕の回答。
しょうがないですね。今回だけ特別ですよ?
ほんとワガママなんだから。
....…嘘です(泣)。本当は僕が皆さんに見てもらいたかっただけです(号泣)。
ごめんなさい(涙)。
謝ったんだから許してよねっっっ!!!!
正気に戻りました。ぢゃあ拝見しますか、
第498回。偏差値はどうとか、
今の僕ならどういう回答するか、とかも
考えながら見ていきましょう。
それなりの順位を狙えるテクニックとかあったら話したいです。
まとめの部分は別に見なくてもいいです。
キモい感情の乗り方してるから。
1巡目
人生初めての時間制大喜利は画像お題でした。
当時は小さい頭で色々考えていたのですが、
これが限界でしたね。
今見たら、アイデア自体は悪くないと思います。
ここは言い換えの問題なので、これは経験だなと。
例えば今の僕なら、「おのれバイク王」とか、「ほらどうしたバイク王」とかみたいな体言止めにしますね。
これ茶屋の技として知っておいたおいた方がいいです。票を伸ばすコツです。
このnote初心者に役立つかもな。
2巡目
今見ても上手いと感じます。
正直偏差値60とかいっててもおかしくなかった
回答でした。
ただ、この書き方ならこの偏差値は妥当です。
改善できる部分があるからです。どこか削ることができます。
これは茶屋ベテラン勢なら、どこを削るか
分かっているはずです。
そうですね。「、」と「…」ですね。
ここを削って、クソッだと怖いからマイルドにして(ッ→っ)、
「クソっこんな時に煩悩寺が」の方がスッキリしてより上位に行くと思われます。
茶屋民はスッキリするのが好きだから。
なんかエッチだな。
今の僕だったら「人性50年」とか答えると思います。これは100%伸びません。
3巡目
出たよ0票。
これ悔しいですね。当時の僕は自信満々で出したんですよ。
見て分かる通り、長々とした説明口調の回答は本当に票が入りにくいです。
勿論こんな形の回答でも本当に面白かったら上位に行ったりしますが、滅多に見られません。
長い回答も時たまありますけど、あれは長文回答といって、ちょい勝手が違うものなんですよね。僕ができないやつです。
当時の僕の感覚では大喜利といえばIPPONグランプリかボケてのイメージで、
どちらも今回みたいな回答タイプでめちゃくちゃ面白いボケが多かったので、
それに影響された感じですね。
今僕が、このアイデアで答えるなら
「ドンキに上位互換がある」とか答えそうです。
長い説明を「上位互換」で片付けて、あとは絶対そんなもの無いんだけど、なんかありそうな場所ドンキ。
ドンキみたいな激面白ワードは考えておくといいです。
4巡目
これは凄い!!
今の僕なら多分ビビって出せません。
パロディネタとか怖いから。
いやでもマジでいいなこの回答。
偏差値60も大健闘です。
「打て」が「撃て」じゃないのが誤字っぽいけど、伝わったからオーライです。←誰がオーライだけで言うんだよ
今の僕なら「この状態で冷やします」とか答えちゃいます。
もう完全に茶屋用の回答。なんならこっちの方が伸びないかも。
『ということでいつき先生、添削は』
『はい、必要ありません!』↑誰が夏井先生を名前で呼ぶんだよ
5巡目
すごい説明するぢゃん。
ふと思ったんですけど、こういうタイプの回答は匿名大喜利だと結構伸びるんですよね。
だから、長い回答が評価されにくいって意外と
珍しいのかも。
まぁこの回答が面白いかは別ですけど。
今ならなんて答えるかなぁ、「後輩の指紋残す」とかになりますかね。
このお題は今やっても上手く答えられませんでした。
neverまとめ
↑今までに一度もないnaverまとめだ
いやぁ、お疲れ様でした。
やっぱり、今とは毛色が異なる回答ばかりでした。
これずっと言われているんですが、
大喜利の上手さは経験で上手くなる派と、完全に才能だろ派がいるんですよ。
僕はちょっと前まで才能だろ派だったんですよ。ボケてとか見てても「こんなん思いつくわけねえだろ」とか思ってたりしてて。
でも夜茶屋とかやっていくうちに、コツやら
考え方やらが段々分かってくるんですよね。
で、気づいたんですよ。大喜利は才能じゃねえなって。
経験でもねえなって。「慣れ」なんですよね。
分かってくるんですよ。何がウケるか。
夜茶屋の結果が振るわなかった他の方の回答を見ても、
「着眼点はいいな」と思える回答は山ほどあるんですよ。
伝え方が夜茶屋向きではないんです。
さっきの僕の回答のようなものです。
別に元のやつが面白くない訳じゃないんだけど、
ここはもっと短くできるな方がいいな、
このお題はセリフで出した方がいいなっていう慣れなんですよ。
この慣れを上手く説明できなくて、「感覚で大喜利やってる」って言っちゃって、「やっぱセンスじゃん」ってなる。
多分こういうことだと思います。
っていうか慣れは経験か。
言いたいことはこのくらいですかね。
…分かりますよ。皆さんの思ってること。
今の長々とした説明口調じゃねえかって。
良くないですよね。何が良くないかって、
全然まとめてないんですよね。まとめのコーナーなのに。
言いたいことだけ言って帰りましたよあいつ。
自分のことウーマンラッシュアワーだと思ってる。
まあ中盤に書いたテクニック的なやつは参考程度にはなると思われます。
是非参考にしてみてください。
参考程度だから。
あざした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?