![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148168155/rectangle_large_type_2_c183de213dc3ce5c6e4c24c15a5d6bc8.jpg?width=1200)
賞レース、漫才至上主義、町田イヤモンド
ダイソーでサンリオのカードを買いました。
3枚引いてポチャッコ(キャラ大2位おめでとう🫶)とシークレットを引けてしまったため、くじ運最悪のわたしにはしばらく良席チケット当たりません。
おもしろいもの見てるのに、最近は(これ別にわざわざわたしがつぶやく必要なくないか……?)のゴミ箱に入れてしまうばかりで、これがあんまりよろしくなくて。わたしのツイッタ〜つまんない😢
大してお笑い見に行けてない劣等感が嫌だったけど、数少ないライブのことすら忘れてしまうのはもっと嫌だし、文章書く思考力まで忘れてしまいそうなのは相当嫌かもしれないです。お笑いのこと、見た配信ライブのことをちゃんと記録する習慣取り戻したい。
仕事のいろんな関係で、今夏は小学生とおんなじくらいの夏休みをいただけることになりました。
これは8月お笑い見ろってお告げですね。
見ます。めちゃめちゃ楽しみ。社会人の夏休み!🫶🫶
賞レースいろいろ
・6/23 UNDER5
・6/29 ツギクル芸人グランプリ
・7/7 ABCお笑いグランプリ
キャプテンバイソンの銀行強盗(UNDER5)、エバースの野球肘(ツギクル)、ダウ90000のベランダ(ABC)が特に好きでした!えびしゃも。ツンツクツン万博も。かが屋もね!
でも時間が経った今1番記憶に残っているのは、ニューヨークのMC(UNDER5)、ネコニスズのお年玉の歌(ツギクル)、金魚番長のワンピース歌舞伎(ABC)、あと清川雄司さんめちゃめちゃ笑った。
お笑いって変で頭おかしいのが正義で、本当に最高だなと思いました。
関係ないんですが友達にダウの動画をいくつかおすすめしてもらい、わたしの中で今、長尺コントがとてもきています❗️
ダウ90000ってすごい❗️生で見たい❗️
7/20(土) 『漫才至上主義』 in大阪
ダイヤモンド・シシガシラ・黒帯・チェリー大作戦の4組のこと、本当に大好き!それを再確認するライブ。
このライブは配信無し回が多いので、地方勢のわたしは漫才至上主義ファンの中でもきっての追えてなさだと思いますが(悲)、OPVでずらっと並ぶ公演の大半を観れておらずとも漫才至上主義への思い入れはとても深いです。3年目も継続してくれてありがとう。
ダイヤモンドの1本目、去年の単独ネタのボケツッコミ入れ替えバージョン初めて見ました。野澤さんが変な理論を語ってるのがおもしろい元の配役も好きだけど、小野さんの様子がおかしい今回の配役ではラッキー○○みたいなおもしろがり方ができて、これもすごくおもしろ楽しかった。超良い意味でどっちでもいいな〜
2本目の「クイズ王」、言わずと知れたしつこ漫才ですが、今まで見た中で1番のしつこさがうれしくてたまらなかった!しつこいはおもしろい、なダイヤモンド大好き。野澤さんのしつこさはネタに表れるし、小野さんのしつこさはアドリブに表れる。楽しい。
シシガシラも2本ともめちゃくちゃおもしろかった!特に1本目(モーニングルーティン)が好きでした!ハゲって簡単見た目お笑いなのに、使い方がテクニカルで、ボケないことすらおもしろいのはもう芸人として最強じゃんと思います。「髪の毛あったにしても長すぎるだろ」とか思ってしまうのも、脇田さんの手のひらで転がされてる。昼寄席で既に4分ネタが仕上がってるらしいの、伊達じゃなさすぎる。
黒帯もチェリーもあんまり大阪大阪してない漫才師だと感じているので、ゲストのラフ次元とお客さんの笑い声に大阪らしさがあふれてたのがなんかいいな〜と思いました。いつかマンゲキでも漫才至上主義を観てみたいです。あとツアー絶対お願いします
7/28(日) 『佐々木と町田イヤモンド』
ダイヤモンド×エバースのツーマンライブ!
本当はこの週末東京に行って現地で見ようと思ってたんですが、日曜なのに夜遅すぎて帰れなくなるので泣く泣く断念した。お笑いって、この時間からが本番!みたいな顔堂々とするから、、、😢
ダイヤモンドがま〜た見たことないことわざの漫才してた!!ことわざにおもしろを見つける天才すぎ!!✨ 野澤さんが「寝耳」を許さないの、どっかで聞き覚えしかなくて、新ネタに見たことあるくだりを織り交ぜるとか楽しませ上手かよ!!!と思いました。
2本目も、久々に見たダブルボケのネタだったけど絶対に新しいボケが増えていた!最高のシステム生み出してくれてありがとう!✨
エバースは今まで賞レースのばちばち漫才しか見たことがなかったけど、ライブシーンでのエバースは脳の要らない思考回路を使わされる感じ・どっちがまともでどっちがズレてるのか脳がバグる感じが増しててすごかった!
ボケ!ツッコミ!が無いぬるぬるした漫才大好き〜
トークでは、今年上半期の舞台数が無限大3位と神保町1位のツーマンであることが判明。そんな2組でも賞レースでめちゃくちゃ緊張するという話が聞けて、同じ年に2つも決勝に進むエバースは格好良すぎるし、昨日のことみたいに1年半前とか3年前の話をするダイヤモンドはおもしろすぎるだろと思いました。町田さんの髪の毛って変えられるんだ…とか変なことを考える時間も、ありました
野球に絡めたコーナーも楽しかった。最後の最後に「こうなったらおもしろすぎるな」と思ったそのままの単純明快なオチがついて、昔ながらの風情あるお笑いを見ることができました😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148841306/picture_pc_c5a88ec2671134ece5c235ea73aea7d0.png?width=1200)
うれしい、うれしいストーリーありがとう