見出し画像

"おもしろレギュラーラジオ" 待ち

先週日曜に関東での予定があったので、ちゃっかり後泊して月曜日におもしろM-1ファイナリストを見てきました。

遠出すると決まれば、その周辺で開催されるお笑いライブを調べることなんて朝飯前!ちょうどいいタイミングでおもしろ保証ライブがあってかなりうれしかったな☺️




1/9(月)  『トークテーマが超おかしいライブ 〜ダイヤモンド編〜』

フライヤーがかわいすぎる

私にとって3ヶ月半ぶり2回目、M-1後初のダイヤモンド、初有楽町シアターでした。

前回見たユニットライブ(漫才至上主義)とは違って単独トークライブだったので、絶対にダイヤモンドオタクしかいない場に自分がいる事実が幸せすぎて開演前からどこかに飛んでいけそうでした。コスパの良いオタクですね。

そういえば今回初めて先行でチケット取ってみたんですけど、1番上の画像見てもらえばわかるんですが先行にしては左寄りすぎるしそこまで前でもなくて、後日一般で1列後ろの真ん中あたりの席が売られてました。これも劇場で見るお笑いの醍醐味…悲しくないよ……

あと初歩的なミスとして、帰り際に受付で荷物(スーツケース)受け取ってる人を見て、預かってくれるんかーい!と思いました。言ってよ〜普通にコインロッカー入れちゃったよ〜



〈ハイライト・感想〉

・前回は∞ホールで見下ろしてたので、登場したダイヤモンドを見上げた時想像以上に大きくてしばらく頭の中を「大きい!!」が占めてしまいました。別に背低いと思ってたわけじゃないんだけどな。もっと違うことに気づきたいし、もっと劇場来て見慣れたいと思いました。

・遅れて来た方に目の前を通してあげてたらいつのまにか野澤さんが猫舌嫌いという話に。え、私(猫舌)昨日飲んだホットドリンクでちょうど今舌火傷してるんですけど……めったに劇場来ないのに今日に限ってこんなにピンポイントで嫌われることある?って動揺しながらも笑っちゃった。「おいしい」と思えたのでお笑いのマインドが身についてきているようです。「猫舌はどんどん熱いの飲んで舌火傷すればいい」とまで言われた気がするけど、被害妄想が激しくてこれは盛ってるかもしれません。

・保育園の話で急に立ち上がり「保育園ちっちゃ!!って思う」「ちっちゃ!!」って急に叫び出した野澤さんがツボすぎた。人が言う「ちっちゃ!!」であんなに笑ったの初めてで、そうそう!今日はこういうどうでもいいことで笑うために来たの!ってホクホクした。

・ソフトってなに?やわらかいってこと?じゃあソフト〇〇は?とか脱線してる時間が、ダイヤモンドの漫才を見てるみたいで大好きすぎました。即興でどうぞ!で捻り出した漫才よりも、普段の会話の方が即興漫才になっちゃうところに天才さを感じる。格好良いなぁ。全2回のGERAスペシャルも、今週上がった「バスを待ちながら」も、明確なボケもツッコミもないけどゆるくて心地いい漫才みたい(リンクぜひ押してください)。こんなラジオ向きな芸人いますか。おもしろレギュラーラジオ待ってます。

・「"見" の漢字が間違っている!」「正解!」とか、「おじいちゃんと一緒にやる球技は?」「ゲートボール」「正解!」とか、脳が停止してるクイズ系やりとりも好きです。おじいちゃんと一緒にやる球技はソフトボールだろ。

・あとは、お題の意図をすぐさま理解して果敢に挑戦できる小野さんと、お題の理解に時間がかかることを自己申告できる野澤さんと、健康な足で松葉杖サンバを踊る野澤さんがいました。松葉杖サンバ?

・エンディングで「自分の『おもしろい』を信じてください」という謎の演説をされました。改めて自分の、ダイヤモンドの考えるおもしろを「おもしろい」と思えるところが好きだなって自己肯定感が爆上がり。「ちっちゃ!!」とか「球卓」とかで笑える感性を、これからも大事にしていきたいと思いました。




最後に、これはほんとにどうでもいい話なんですが、配信慣れしてる私にとって(生で見たライブは特に)大切な記憶がどんどん抜け落ちてくのがつらすぎて、遅れてでもレポを書くようにしています。いつか読み返した自分が感謝してくれるはずなので。

第2に、ダイヤモンドやお笑いが好きな人と感情を共有したい。第3に、あなたたちのライブをこんなに楽しんでいる人がいるよ〜!ということを本人に知らせたい。最近、これって本当に大事にしたほうがいいことなんだなぁってつくづく思ったりしました。noteのライブレポまでエゴサしてくれるのかはしらんけど!


いいなと思ったら応援しよう!