![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40344525/rectangle_large_type_2_876683344963658ab57fc75dffd8e094.jpeg?width=1200)
マイナポイントのデメリット
マイナポイントはざっくり言うとマイナンバーカードを期限内に作れば国から5000円お小遣いがもらえると言うお話。このまま行くといずれ保険証が無くなりマイナンバーカード必須になりそうなのでそれならさっさと作ってお小遣い貰った方が得だよねって事です。
我が家は4人家族でポイントはイオンのWAONポイントで貰います。WAONだとプラス2000円分貰えるので1人7000円頂ける事になります。家族で28000円。
もう直ぐ発売が噂されている任天堂スイッチの新型を買う資金に充てたいと思っています。恐らく追い金数千円で買えるでしょう。
そんなマイナポイントですが少し気をつけなければいけない事が有ります。
それは「他人にマイナポイントを勧める」場合です。
話のネタとして職場で何人かにマイナポイント貰った話をすると大抵の場合話をした相手がやんわり不機嫌になります。
一番過剰な反応を示した人を例に挙げると、「私はヤフオクで要らない物を売ってるからマイナポイントは要らない」と言うマイナポイント貰う事とは次元の違う話をしだす人まで居ました。
さっさとカード作ってポイント貰った方が得なのは解ってるけど面倒くさいんだよ!とは言いたくない気持ちは何となく理解できます。
他にも番号で管理されるのは嫌だからカードは作らない!と言う10年以上前に聞いた事ある理屈を言う人もみえましたが既に番号は割り振られていますのでそれも関係無いです。
人間の心理として得はしなくていいけど損はしたくない。
マイナポイントで得はしなくてよいの心理状態が実際もらって得した人が目の前に現れた瞬間にその人と比べると自分はポイント貰えない損した人にジョブチェンしてしまうのかもしれない・・・そしてイライラ。
私もポイント貰うまでは面倒でなかなか動けなかったけど、正直ポイント捨てるのはもったいないなあとスッキリしない気持ちでした。さっさと貰ってスッキリしちゃいましょう!