![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128298755/rectangle_large_type_2_5ace53e593645fce2e4be387d77963a8.png?width=1200)
LJL2024 DAY1,2感想
ども
土屋です。
LJL2024 DAY1,2が終わったので感想を書こうと思います。
そもそもですが、大会運営がプレイブレーンからPCSと同じ運営さんに変更になったそうです。
CARRY International announced yesterday on Facebook, that they obtained the hosting and sponsorship rights for the LJL starting 2024. Per their announcement, they will take part in all aspects of event operations, broadcast production and business cooperation.
— The Jesport Hub (@JesportHub) January 16, 2024
They have been… pic.twitter.com/voD09mWmNo
大会スポンサーさんは0、
まぁ逆にスポンサーなしでリーグ運営をしてくれるのはありがたいですが。
前年もそうですが営業さんいなかったのかな。。?
※PCS側にも許可取ったりと多分色々間に合わなかったと思いたい
(夏に期待
配信開始時間は通年通りのことなので、良いとして
ロゴぐちゃぐちゃだったり、名前とかWebカメラとか
なんか色々グダっていてツッコミどころ多かったですね。
トラブルはちょっとくらいはあるけど、それ置いておいて
楽しみに観戦してましたが
割と多くてツッコミたくなっちゃいました笑
※あえて画像とかは載せません
まあ今後良くなっていってくれればいいですね〜
ポジティブにいきましょ
さて、本題自分が予想した結果はこちら
はい。今回の記事は対戦結果がメイン
DAY1結果
・BCT VS SG :1-1
→正直SGがダメダメだっただけで2試合目はサクッと勝ってました
BCTいいじゃん!って思ったけどやっぱりこの段階ではまだ微妙な印象
・SHG VS DFM :0-2
→いい勝負にも見えたけどDFMがやっぱり強い。
ロングゲームになったらDFMの勝率めちゃくちゃ高いよね、まじで。
レイファーキー選手が解放された感じで強くてDFMいいじゃん!
ただSHGも上手でワクワクさせてくれる試合を見せてくれたので、今後も 楽しみ
・V3 VS AXC :2-0
→AXCはやっぱり良くも悪くも安定しているように見えたんだけど、悪い部 分が出ちゃったなって感じの印象。
エース選手が活躍してていい感じ。このにチームも今後楽しみ
DAY2結果
・AXC VS SG :0-2
→配信がグダつきましたが、内容としてはSGの完勝
笑顔のカックン選手いいですね!
・DFM VS BCT :2-0
→DFMの完勝ですがいつも通りの、前半に有利をとってからの
試合のたたみ方が微妙なパターンが2試合続いた印象でした
BCTも健闘しましたが、DFM相手じゃこんなもんでしょう。。
レイファーキー選手のダリウスは強すぎるからダメ。LJLは
メタチャンプよりも選手自身の得意チャンプの方が圧倒的に強いイメージがあるので(ちゃんとスクリムなどで練習していればの話ですが)
LJL用のBPで挑んだ方が勝率上がりそうな気もします。
・V3 VS SHG :0-2
→こちらも0-2とSHGの完勝
上2つのマッチよりもちゃんとした完勝だったような気がします。
試合後にファンミーティングもやっていてとてもいい印象を持ちました(筆者は次の日仕事で見れなかったですが泣
![](https://assets.st-note.com/img/1705901923772-rS4mFMeYRg.jpg?width=1200)
順位は↑こちら
筆者自身の予想はDAY1は全部外れましたが、DAY2は全て的中
SGは下位チームとしか試合をしていないので、これからの順位は下がる可能性はありますが2位
あとはAXCが0-4というのが予想と大きく外れてしまいました。
Xなどを見ているとまだSsol選手とSonコーチがゲーミングハウスにいない模様。。来日して状況が劇的に変化するのかは不明ですが、頑張ってもらいたいですね。
なんとなく新しくLJLに参戦しているJP&KR選手たちの力がわかってきて面白いですね
まだDAY2までの統計ですが、
・コーチやアナリストなどが裏方が1名以上のチーム
・KRが3名いるチームが強く
・SupにKRがいるチームが上位ですね
強いのが当たり前っちゃ当たり前の理由ですが。。
正直春のレギュラーシーズンが終わるのにあと1ヶ月しかないです。
選手自身の成長は1ヶ月じゃ劇的な変化は絶対にないと思うので
選手のティアに関してはもう決まったと思ってます(助っ人KRに関しても
なのでチームゲームとして5人全員の意識合わせやそう言った部分をいかに
メンバー、コーチ達が合わせられるかで変わってくると思うので
練習は当たり前ですが、質の良いチーム練習をしたところが上位に行くと思います。楽しみですね〜。
次回はDAY4にSHG VS SGの上位対決があるので楽しみ!
終わり