見出し画像

【日常】コーチングの前進している感について。

こんばんは、さとりかです。
本日はちょっと停滞気味だったコーチングと向き合った思考タイムについてです。


コーチングを学ぶようになり、漠然と「100人コーチングするぞーーー」
と意気込んでいました。
が、コーチング練習を進めても「前進している感」がない。。。!
できることもあるような気がするが、感覚値でしかない、、、!(笑)

自分の特性上、「とにかく実施する」だけの積み重ねで前進した感は得にくく、
やってきた感が視覚化されないと実感が湧かないことが多かったわけです。
(勉強をかなりやっていた高校時期は、「今日は問題を◯個解いたらこの欄を塗りつぶす」とラジオ体操カードにシールを貼るかのように終わった感覚を得にいっていました)


そんな訳で、、これまで受講・練習したコーチング関連のものを全てまとめることにしました。
コーチングメモとカレンダーを駆使し、日程や内容をリストにしました。笑

その上で集計した結果がこちら。

スクリーンショット 2020-08-01 17.56.51


最早「コーチングぽいんと」とか謎すぎますよね笑
良いんです、やってる感・自己満足が大事なので。

お陰で、5月めっちゃ頑張ってる!!!とか7月はセミナーサポートとかが増えてきて練習が減っていたんだなーということに気づくことができました。


多分ここまで定量値に落とし込む必要はないとは思うのですが笑、
改めて感じたことは「事実の視覚化」の重要性です。

最近会社の上司にもそのようにアドバイスいただくことが増えていますが、
漠然と「なんかやってるんだけど進んでいない感。。。」と思うときには
やっぱり可視化をオススメします。

自分は自己肯定感がそこまで高くはないので、
これを行うことでまずはここまでやってきたんだなー自分!
とちょっと俯瞰することができました
(同時に振り返りが甘いなーとかここの問いかけ盗みたいと思った「まま」になってるなーとか色々改善点もありましたが笑)


ただ、「自己満だけで結局コーチング力は前進していないじゃん」
と言われてもおかしくないかなーとは思うのですが

自己満足から自己肯定感が上がり、コーチングの空気感が良くなり、
結果的にコーチングに余裕が生まれ始めると思うんですよね。

あくまで私の場合は、ですが。


一人一人「前進している感」を感じるポイントは異なりますが、
立ち止まって俯瞰することが大事なタイミングなのかもしれません。


そして案外、コーチ役はまだ15回…⚡️
今月はお休みも多いかつ、実家(北海道)にも帰省自粛したため
練習付き合ってくださる方、相互でもクライアント役でもお待ちしています😎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?