
【現変9期|学び備忘録】Day11-12 9期卒業
こんばんは、さとりかです。
2月末から学んできた現場変革リーダー養成コース。
9期も先週土日で終わりを迎えました。
この4ヶ月は端的に言うと
☑️自己受容:完璧主義な自分に、失敗してもOKと言えるようになった
☑️目的論的(マイナス部分ではなく、増やしたい部分にフォーカスする)で物事を見る経験値を積んだ
☑️年齢肩書き関係ない、素敵な仲間に出会えた
という期間でした。
最初は「仕事で生かせるスキルを身につけたいなー」と思って参加を決めました。
もちろん生かせる部分は多いですが、それよりも自己変革がメインの4ヶ月になりました。
腹の底から出るコトバ
最終日の卒業プレゼン。皆さんの言葉を聞きながら
「こんなコミュニティーをもっと増やしていきたいな」と心から感じました。
自分に本気で向き合うことで、はじめて見える自分の課題。
課題を認める勇気と、そこから見える自分軸に沿って生きていく決意。
本気で自分自身に向き合う姿に、文字通り心打たれました。
かつての武者修行や学生団体もそうだったし、現職もですが
自分はそんなコミュニティーの元で生きていきていんだなぁとも感じました。
自分の課題にも向き合って発信する言葉こそ
人の心を打つものだし、話の組み立て方以上に人に伝わるコトバになる。
そこが難しいんですけどね。だからこそ深い。
おわりははじまり。
卒業後、次はコーチングスキルの方へ。
100人コーチングをゆるっとスタートさせているので
どんどん経験値も積みたいなぁと思っています。
10期は再受講、11期からはサポートへ…とコミュニティーには参加し続けようと思っていますが一旦9期の区切り。
関わってくれた皆さまへ心からの感謝を。