
2024.3.10_静岡マラソン@静岡県(フル)
今シーズン、練習の後に臨んだフルマラソン2本目🏃♀️
名古屋ウィメンズ当選の入金をし忘れ←
先着順で申し込めたかつ5年ぶりの開催!とのことで静岡へ。
期間が空いてしまいましたが、次回以降への振り返り兼ねて投稿📝
今回の目標
サブ4目指したい中で無理せず行こう
前回が4:14:30だったので、4:10:00は切りたい
5:30-5:30/kmで貯金しつつ、もしかしたらいけるのでは…という感覚
事前状況
体調面…9点
前回の反省を元に、観光はあまりせず、食事メインにした
事前イベント会場にお灸体験があって受けられた
たまたま毎週通っているランニングサークルの方が対応してくださった笑
精神面…7点
時間に余裕を持って準備できた
ホテルの朝ごはんが通常より30分前倒しで開始してくださっておりありがたい&美味しかった
睡眠も8時間とったが2-3回目覚めた汗


コース
所感…9点
途中道路が斜めになっている箇所があり、足首に負担がきたが、ほぼ平坦
給食でバナナとあんパンが3-4回出て感動した
制限時間5時間半とあって、タイムを狙うランナーの気持ちを考えてくれているなと強く感じた
25km頃から富士山が見え、30km前から右手に海・左手に山という自然あふれる道だった🗻🌤️🌊
海岸線ゆえにずっと一直線かつエイド/応援が少なく永遠に感じた←(後述するように失速した)

ラン振り返り
天候…9点
晴れ、気温9-11度
スタートは手袋/カッパを来つつ脱いでスタート
下に長袖着てちょっと暑かったかな(基本ちょうどよかった)
環境的には最高だった
結果…7点
グロスタイム:4:18:56(号砲が鳴ってからゴールまでの時間)
ネットタイム:4:10:11(スタートライン踏んでからゴールまでの時間)
最後にダッシュも、11秒足りず…惜しいけど今の実力だなあと思ったくらいやり切った💮

区間ごとの感覚変化
0〜20km
ペース…10点:想定通りの5:30/kmくらい
身体…8点:若干距骨に違和感も、ペース守りつつ走れていた
思考…8点:「いつ登りくるんだろ」と様子見ながらだったが、わりとすんなり
20〜30km
ペース…4点:25kmくらいから徐々にペースダウン。5:35/km→6:13/kmまで落ちた
身体…4点:距骨から足首にも来はじめた
思考…7点:給食のバナナ・あんパン複数回に感動し、思考は元気。笑
気を紛らわせるためにずっとパンかバナナ食べてた笑笑
30〜42.195km
ペース…3点:フル3回目にして初めて「30kmの壁」を体験
6:15/km→7:15/kmまで落ちた
身体…4点:足首痛く、動かすのがやっと。
思考…5点:歩きかけたが「歩くよりゆっくり走ってる方が早い」でギリギリをキープ
たまたま後ろにつけた方が、挨拶素敵なおじさまばかりで元気をもらう
10kmきると「いつもこの距離はこの練習のX回分、とかいつもの公園X周分」になってほぼ無心で走る
36.5〜42.195km
ペース…7点:6:00〜6:30/kmまで持ち直す
身体…4点:ランナーズハイ的になり、痛みもありつつあまり感じず
思考…5点:残り6kmで「毎朝走ってる距離やん」となって盛り返す
私説エイドのおにぎりが有り難すぎた(しょっぱい炭水化物大事)

良かった点
【給食】バナナ&あんパン複数回が最高すぎた
【服装】直前までの手袋、カッパは良かった、長袖も丁度良かった
【メンタル】終盤の応援ハイタッチさせてもらってエネルギーいただいた
もうちょい積極的にやっていこう笑
【リカバリー】直後にちゃんと食事する
直後に静岡で有名なさわやかハンバーグへ。過去は早く帰りたい思いで食事をなあなあにしていたが、しっかりご飯食べたことがリカバリーになった様子

伸びしろ点
【事前練習】5:30/kmに耐えられる脚力
25km地点から綺麗に失速したので、普段からもう少し早めでジョグする
【個人準備の給食】重量加味して準備、塩味も入れる?
名古屋の時に助けになったグミを持って走ったが重すぎて腰痛くなりかけ、途中で手放した
終盤のおにぎりが助かったので、近しいものを取り入れる?
【ストレッチ】距骨使えるストレッチ
前回、前々回もだが足首が痛くなる…足首周り堅いと言われ続けてストレッチもしているのですが、継続しよう…
次回に向けて
継続
前日入りはしゃぎすぎずに食メインで楽しむ
手袋、カッパはとても良かった◎
応援ハイタッチもあってメンタル面助かったのでやっていく笑
伸びしろ点
給食色々試してみる
日々のジョグを気持ち早くしてみる
距骨ストレッチを継続
静岡は環境も条件も最高だったし、実力出し切っての結果感あった。
日々の積み重ねだなあと。
今シーズンは終了◎
来シーズンも今月からエントリー色々始まっていて何にしようかな🤔
次は粛々と4:05:00切り目指そうー!