見出し画像

【学び備忘録/2days】成長の「サポート」→「仕組み作り」への変化

最近では、復習参加やサポートで関わらせていただくことの増えた平本式で
久しぶりに参加者側として参加してきました。

2daysのライフキャリアデザインセミナー。
「自分軸」は何度も内省して、自分でワークショップも開催している中で
『より先の未来』に自分は何を思い描いているのだろう?という疑問から参加しました。

いつもは時系列に沿って気づきを書いていましたが、今回はピンポイントで。


①自分軸のアップデート

自分軸のワークは平本式3ヶ月スクールにて半年前にも行いましたが
価値観・軸はマイナーチェンジをし続けるものだな、という結論に至りました。

就活時代や前回出て来ていた価値観は「承認欲」など相手に自分の存在意義を求めているものが多めでしたが
今回は「まずチャレンジする」「寄り添う」といった前のめりな言葉が増えていました。

そして何よりも、就活生時代から変わらなかった「成長のサポート」をしたい、という考えから
+αで「成長の仕組み作り」がしたいということが出て来ました。

ありがたいことに部署にて社員・アルバイトメンバーが増えている中で
マネジメントができるのは自分のみ、最初からPCスキルを求める訳にはいかない。
目標成果値がある中でどうしていくのか…という部分を考えた時に「サポート」だけでは足りないと。
こちら側でスキルなどのハード面/考え方などのソフト面 両軸から成長の「仕組み作り」をしていきたい。
みんなで部署を推進させていきたいんだな〜という考えがスッキリ言語化されました。
仕組み作りとか、ワードチョイスがやっぱ理系だなと思いつつ。笑
それこそが自分らしさかなと。


②その先の未来

2日目では、これから先のアクションを出していくワークがありました。
自分は「今、この瞬間 価値観に沿っていれば最高」タイプの価値観型。笑
未来は描けるのかな〜と思っていましたが、丸2日も過去→未来と行き来し続けていれば
少しは見えるものがありました。

成長の仕組み作りをした先には、現在実施しているワークショップの種類を増やしたい、
最近サボっているヨガを復活させる、
年内には100名(100回)コーチングを達成する、
そしてとにかく『新しい学びを始めたい』というものが一番強く出て来ました。笑
学習欲がおそらく人より高く、知的好奇心が永遠にあるので笑、
また今年も、年末には予想していなかった状態になっていそうでかなりワクワクです。
コーチングなのか、料理なのか、カウンセリングなのか。追求したいものは多くありますが
そのためには資金がなさすぎるので節約なのか、分割なのか、、永遠に貯金は貯まらなそうです…


おわりに|結局 最後はコミュニティの力。

多くのシェアや懇親会を通して、改めて平本式コミュニティの力が、
思考の推進と自己肯定感を高めさせているんだな〜と感じる場面が多くありました。
参加序盤と終わりでは表情や声色まで変わる参加者の方が多く、
安心安全な場作りやコミュニティが何よりも価値なんだな〜ということを
なぜか強く感じました。

まだまだ奥が深い、安心安全コミュニティで楽しみつつ学びを深めたいなと感じた2日間でした。
来週は打って変わって2日間サポート。頑張ります〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?