見出し画像

「なんかしんどい」の「なんか」が何か考えてみた。

なんだかまどろっこしいタイトル。笑

私は頭の中で「なんかしんどいなー」と思っていることが多い。でも「なんかって、なんやねん!」って話なんですよね。
そんな訳で今回はなんかの正体を明らかにするための記事です。

体調面

・めまいが治らない。
→処方されている薬をきちんと服用する。
・首、肩、背中の凝りが辛い。
→少しでいいからストレッチする。
・朝起きれない。
→早め(なるべく0時までに)の就寝を心がける。

わかっちゃいるけどなかなか寝れない…

金銭面

・怪我で仕事に行けなくて来月の給与ほぼナシ。
→しゃーない。来月その分働くように切り替えよ。
・カードの支払いがヤバい。
→使う量を減らす(何に使っているか把握する)。外食の頻度を減らす。もしくは扶養を抜けて稼ぐ額を増やすことを検討する。

結局お金はいくらあっても不安

精神面

・体調がいつになれば良くなるのか、お金がないなーということから落ち込みがち。
→とりあえず薬飲め。ストレッチしろ。やることやっても改善せんならそこから考えろ。金は単純にお前使いすぎや。PayPayしすぎや。クレジットカードは魔法のカードじゃない! お金の優先順位考えろ!

最近またマイナス思考になりがち

まとめ

自分なりに「なんか」が何かが整理できたので、少しずつ解決していきたい。

いいなと思ったら応援しよう!