![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106751151/rectangle_large_type_2_4e44bc2b986fdcb06622b27eaf748f9a.png?width=1200)
スト5の7年を振り返る
ストリートファイター5(以下スト5)は2016年2月13日にリリースされ、
約7年遊んだので、改めて生活とか大会とかの出来事を振り返ってみる。
ちなみにプレイヤー名なども出てくるが大会結果部分では敬称略で記載。
7年分あるんで長文。
プレイ環境の変化
ストリートファイター4(以下スト4)からスト5に移行するにあたっては、
家庭用のオンライン対戦環境が大きく変わったことが挙げられる。
スト4に関して言うとまだまだゲーセンで対戦するシーンが多かったし、
大規模な大会は家庭用/ゲーセン筐体それぞれで開催されていた。
しかしながらスト5に関して言うと、コロナ禍の関係もあり家庭用オンライン対戦で練習し、大会もオンラインで開かれることが非常に多くなり、
明確に家庭用でプレイすることがメインストリームとなっていったと思う。
その他プロシーンが明確に出来たり、PC版が流行ることによる高リフレッシュレートモニタの流行があったり、ヒットボックスに代表される個人が利用するデバイスのバリエーションの増加など、家庭用がメインストリームになっていく環境ならではの変化があったが、個人としてプレイする環境の視点で言うと「家庭用がメインストリームになる」が一番大きかった。
生活の変化
こちらも流石に7年も経つと色々変化がある。
2016年02月:スト5リリース
2016年07月:転職&妻(当時はまだ結婚してなかったが)と生活開始
2017年07月:結婚
2018年10月:家を買う
2019年12月:新居に引っ越し
2020年02月:猫を飼う
2020年04月:コロナ禍で仕事がすべてリモートワークに
2021年08月:PC環境を整えてPC版スト5に完全移行
2021年11月:転職
2023年06月:スト6リリース
割とこの7年は人生の中でも大きいイベントが揃っていたなと感じる。
2回転職、結婚、家購入、猫、働く環境も変わる、となかなか。
大会などの振り返り
自分のスト5プレイ時間はトレモ&ランクマ~トレモで調べるってのが、
ほぼ100%だった。2022年ごろまでDiscordなどを中心としたコミュニティなどにも参加しておらず、オフ対戦やプレイヤー交流とかも殆どやってなかったんだけど、大規模なオープントーナメントにはそこそこ出ていたので、
年ごとにプレイ記録や大会、当時あったことなどを思い起こす。
スト5以外のことも書いてあるけど「当時あったこと」として振り返る。
2016年
最初に参加した大会は企業対抗戦だったらしい。前々職の同僚と出た。
ここはカプコンに負け。
あと同じチームでTOP2に参加していた模様。
平和島チーム(VXナッシュだったかな)に負けた。
7月に転職&引っ越しをする。
あと年末くらいにランクマでダイヤになっていた模様。
2017年
企業対抗出てた面子でオフ会(ドワンゴ本社)やっててそこに参加してた。
あとTOP5に参加(TrashBoxバーディーに負け)
そしてこの年の7月に結婚した。
大安、天赦日、一粒万倍日ということなので結婚した。
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) July 6, 2017
家庭環境の変化は大きくなかったが、この年は殆ど大会出てなかった。
ランクマは継続しつつプレイ、スパダイくらいにはなってたかな。
2018年
EVOJapan2018に参加。
ルーザーズでRound2に行くが最初の試合でサクッと負け、385位。
この時に初めて「複数ゲームを同時進行する」っていうのを経験して、
移動が大変だった記憶がある(1日目に月華/サム零SP/スト5)
月華は結局途中でDQ、サム零SPはTOP8まで残ったんだけど、スト5との同時進行をかなり配慮してもらった。
会場凄いな pic.twitter.com/1UwZO8ULJX
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) January 26, 2018
ランクマはマスター~グラマスになっていた。
masterなった。今の仕組みだと上がりやすいからそのうちになれるとは思ってたけど嬉しいね。 pic.twitter.com/TOHQetQpLK
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) April 1, 2018
やっとこさグラマス。ワールドカップ後にリハビリしてたらマスター落ちまで行ったけど感覚戻ってからは早かったな。 pic.twitter.com/EdTVvYKKLo
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) August 26, 2018
年末にトパチャリに参加。
最初のリーグを抜けてトーナメント最初でアビゲイルに負けて終了。
まだアビゲイルがかなり強かった時期だと思う。
ワールドカップを集中して見たり、新婚旅行に行く、家購入の検討などと、
家庭環境での変化がそこそこあった年でプレイ時間が少し減っていた。
加えてこの年くらいまでは月華の大会があれば結構参加していた。
2019年
年明けGREEで開催の企業交流戦に参加、参加者100人くらい居た記憶。
プロゲーマーも数名居て盛り上がっていた、自分は3回戦くらいでジュリかなんかに負けたんだったかな。
GWにE-GSTという秋葉原で開催された大会に参加。
予選であきらキャミイ、TrashBoxバーディーに勝って2日目の準決勝に残る。
2日目はりゅうきち豪鬼に負けてベスト4で敗退。
トナメを今見るとかなり強い人出てたんだなと感じる。https://challonge.com/ja/EGST_vol1_SFVAE/groups
ランクマは5万ポイントに到達。
やっと半分か。まぁ上がるペースは上昇してると思うのでそのうちかね~ pic.twitter.com/ijXsxXQRuc
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) May 6, 2019
加えてこの年にはサムライがリリースされたので本格的にプレイ。
2020年のEvoJapanくらいまではスト5と並行してやっていた。
9月にCPT ASIAプレミアに参加。
初戦パウエルキャミイに負けて、ルーザーズ4つ勝って、
リュウに負けて終わり、193位。
頑張ろっと pic.twitter.com/cZyZn9rwjK
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) September 14, 2019
年末に恒例トパチャリに参加。
予選リーグ抜けて決勝トーナメント初戦でしんじょうくんのチームに負け。
(ここでまたTrashBoxバーディーに負け、TOP64)
この場に立てるのは中々ないね pic.twitter.com/rQdX1WLQQ1
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) December 28, 2019
2018年に契約していたがやっと新居に引っ越せた。
引っ越しした!また頑張っていこう pic.twitter.com/dALEjgr1FT
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) December 4, 2019
2020年
年明け早々にEVO Japan2020に参加(スト5/サムライ)
https://kakuge-checker.com/topic/view/06591/
スト5はDQ×2→Gに負け→ルーザーズ勝ち上がって2日目。
2日目初戦は勝利したが、おわりんぷ春麗に負けて終了。193位。
サムライはRound1をウイナーズで抜けるものの、Round2ルーザーズ決勝で、はるミー閑丸に負け。49位。
2月に猫を飼い始めた、最高。
我が家にねこがやってきた。藤之助って名前だよ。 pic.twitter.com/kj0EQ0jfAu
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) February 17, 2020
6月-7月にアバルトの大会があった。
ゲーム関係ない企業からの主催は珍しい。
予選1回だけ参加したものの4回戦でヤナイGに負け。
そしてこの年からコロナ禍になり、CPTもオンライン化。
CPT EAST ASIAの2大会に参加したものの、129位&97位と振るわず。
このあたりからPC版の波が本格化していく。
ランクマは継続しててPS版アカウントでアルマスになった。
進捗33.356%です pic.twitter.com/eBLbFPe3ZQ
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) May 19, 2020
2021年
CPT JAPAN1~4に参加。
CPT1はまだPS版で参加してて97位。
そこから流石にもうPSで戦う環境では無かろうということでPC購入。
この時期はまだグラボが高騰していて高かった。
Core i9-11900K&3080tiのPCと360hzモニタ買ってやったわ。スト6までこれで行きます。
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) August 22, 2021
PS版今までありがとう。ミカで112,000くらいまでやって、ローズでちょうど1万落として、少しミカで戻して終了。 pic.twitter.com/1FqFupioL5
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) August 25, 2021
CPT JAPAN2と3に関しては個別に記事を書いた。49位×2。
sakoCUPにらり太くんに誘われて参加。
チームはMOV春麗&自分ミカ&らり太サガット。
予選トーナメントの決勝で鶏めし冷血キチパチームに負け。
SFLやってて依頼されて対戦するって機会もあった。学びが多かった。
この年はMOVもチームに居たし名古屋OJAをむちゃくちゃ応援してた。
あきらさんと第2回ミカキャミィ。こっちの置き技にEXピーチ仕込むのはかなり機能しそうだけどそればっかりでもライン下がっちゃうから難しい。端行くとそこから負けること多かったなぁ。学びがある。
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) October 29, 2021
それとこのタイミングで転職をする。
仕事は忙しいが面白い。
いったん文章化しておいた。記事内には書いてないですが(特に隠してもいないですが)転職先はLINEです。またDMPなどを中心としたデータ関連のプロダクト開発に関わる予定です。https://t.co/B9UP46F7Z5
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) October 29, 2021
オンライン大会が増加し、それに伴い大会参加数が増加。
同時にプロシーンを強く感じた1年でもあった。
格ゲーは強くなった実感もあるんだけど、色々なシーンでプロクラスのプレイヤーとの差を感じる一年であった。こうなると何を目的にやるかってのが凄い難しいテーマになるけども、それを探しつつ続けるくらいが良いのかもしれないな。
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) December 31, 2021
2022年
年明けすぐにCPT JAPAN4に参加。
ネカリーノネカリとsakoメナトに負け。129位。
この年はSFLのトライアウトにも参加。
名古屋とFAV、どちらもさっくり負けて良いとこなし。
PC版ランクマは継続、1回やっているだけありアルマスになるのは早い。
PS版に比べて流石に力強さを感じる。
PC版でもアルマスになった pic.twitter.com/T1N8lw5bZg
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) May 17, 2022
連勝もあって多分過去1で上振れた。これ以上は二度と無いと思う。 pic.twitter.com/DQvUnlhz9s
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) February 11, 2022
cab.さんきっかけで名前を知り、配信見たりしてた岡Dさんが開催する大会に参加。バイソンにたくさん勝ってネカリに負け。4位。
この年はCPTでWorld Warriorという形が取られた。
5回あって5回とも参加した、以下まとめ。
WW1(33位)
いいんちょナッシュ:2-0
アムールリュウ:2-1
ハマシカルーク:2-0
ぷげらバイソン:1-2
aiaiジュリ:2-1
shutoユリアン:0-2
WW2(49位)
E-kicelリュウ:1-2
DQ勝利
ほるもんキャミイ:2-0
tounoいぶき:2-1
立川ポイズン:0-2
WW3(65位)
あべしファン:1-2
マルフォイルーク:2-0
kentyリュウ:2-1
ハマシカルーク:0-2
WW4(65位)
あすかキャミイ:2-0
ゆーさまネカリ:0-2
風快キャミイ:2-1
イツキダルシム:0-2
WW5(65位)
あいぎすさ~どかりん:2-1
Sunnyガイル:0-2
マツケンいぶき:0-2
トリガー2を本格的に取り入れて臨んだ5大会だが、後半失速した感ある。
またプロライセンス持ちの壁は厚く、対ライセンス持ちは1勝6敗。
どれも試合は印象に残ってるんだけど、ぷげらバイソンとの試合は
フルセットフルラウンドで本当にギリギリだったので勝ちたかった。
また2022年は少しだけど交流が広がった年であった。
ミカコミュニティやハールさんと対戦する機会増えたし、らり太くんじゅんやさんヨシミネさんまるきさんなどと交流した。
府中まんなかやの地下にカプエスある pic.twitter.com/2FG1iNxDll
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) November 11, 2022
1年通してずっとスト5やってた年。
強さを維持するには絞ってやるしかないなと感じ始めた。
今年steamでやったゲームはこんな感じでした! pic.twitter.com/zIsfEZk4pW
— R-MOON/九条 (@R_MOON_Kujou) December 29, 2022
2023年
そろそろスト6が出るということだったが、クローズドβすべて外れ。
基本的にはずっとスト5をやっていた。
2月に立川の3on3に参加。自分のミカ&らり太ルーク&ゆばラシード。
6チームリーグを抜けて決勝トーナメントへ。
しかしながらTOP8でアムールリュウのチームに負けて敗退。
3末にEvoJapanが久しぶりの開催ということで参加(33位)
個別に記事を書いた。
4月によよさんに誘われて、プレこく劇の同キャラ3on3に参加。
あいぐールシアとあっくん豪鬼に負けて良いとこなし。
5月にスト5やり収めということでミカ同キャラ大会に参加。
5月中旬以降でミカミラー最強決定戦企画してます!
— うらしま (@urashima_mika) April 29, 2023
予選リーグと決勝トーナメントでいずれも最低5先の長期戦の構想で、参加したいという方は以下のDiscordサーバーに参加お願いします🙇♂️
対戦者同士で日程調整し合うなどして、極力誰でも参加できるようしたいと思ってます〜https://t.co/3uV0VelIsX
るなミカ&おなかミカに勝って予選を通過。
決勝トーナメントでヒロタミカに勝ってよよミカに負け、ベスト4。
こんなところかね、7年分あると情報量が多いね。
自分のtwitterや大会記録を探しつつ書いたが、当時の記憶が蘇ってきて
なかなか楽しい時間だったなとは感じた。
終わりに
記録しておくことであとから読み返すのも面白いかなと思って書いたが、
流石に記事にまとめるのは時間掛かった。
ただ7年を振り返ることで、自分の強くなっていくプロセスなど言語化出来る部分があったので、その辺がスト6に活かせると良いなと。
またスト6も頑張りましょう。
ではまた次回。