今週末のKaigi on Rails2023にスポンサーします
タイミーDevRelの河又です。
今週27日(金)から始まるKaigi on Rails2023にタイミーがシルバースポンサーとしてスポンサーをさせていただきます。
残念ながら上位スポンサーは抽選で漏れてしまったのですが、タイミーとしてRubyやRails関連のイベントについては盛り上げていきたいという強い想いがあり、シルバースポンサーをさせていただくことになりました。
タイミーからは7名のエンジニアが参加予定
タイミーではKaigi Passという制度があります。
タイミーではTDE10(Timee Dev Enable)施策として、世界中で開催されているすべての技術カンファレンスに無制限で参加可能にする「Kaigi Pass」が制度としてあります。
「Kaigi Pass」はエンジニアであれば誰でも、何回でも使用することが可能です。カンファレンスへの参加は業務時間として取り扱われ、休日であれば休日出勤扱いとなります。
カンファレンスへの参加が決まった時点で、上長、またはチームの推進者(PO)に意思を伝えます。あとはチケット、必要であれば交通手段、宿泊施設を予約して準備完了。
カンファレンス参加にかかる費用は、会社で負担します。
参加にあたって以下の手続きを行えばOKです。
上長等にカンファレンス参加の旨を伝え、業務調整を行う
各自でカンファレンスの参加申し込み、参加費用の支払いを行う
領収書の取得が必須
必要に応じて、宿泊手続き、航空券等の手配を行う
カンファレンスに参加
参加後、経費精算申請を行う
CTO亀田(kameike)の思い「世界に通用する開発組織」を目指す
タイミーは「⼈⽣の可能性が広がる機会の提供」や「⼀⼈ひとりの経験の蓄積・可視化」を通じて、⾃⼰実現に向けて前進するすべての⼈が報われる世界を目指しています。
その実現のために「世界に通用する開発組織」をつくろうとしています。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な流行から3年が経過し、オンラインに移行していた国内外のカンファレンスも徐々にオフラインでの開催が増えてきました。
オフラインでのカンファレンス参加は、目的の情報を得ることに留まらず、偶然の出会いや発見・気づきがあります。
「Kaigi Pass」が、エンジニア一人ひとりの可能性を大きく広げることを期待しています。
タイミーではエンジニアを募集しています。
お約束ではありますが、タイミーではRuby/Rails大好きなエンジニアを募集しています。
タイミーはDevEnable室を立ち上げ、代表的な大手やメガベンチャーをも上回る勢いの職場環境を創り上げてきています。
働きやすさやフルリモート、フレックスといった条件は外せない! という方にも満足して貰える環境になっていると思いますので興味を持っていただければ嬉しいです。