見出し画像

試合終了のホイッスルが鳴るまで諦めない

5月16日(日)第9節 鈴鹿ポイントゲッターズ @布引運動公園 HOME

MIOびわこ滋賀スタメン

      16小口

44松本  25長谷川  9山内

    6松田悠   5村上

24高畠 2早矢仕 22内野 29西口

        31永富

怪我人が出ている中、前節から少しメンバーが変わっての布陣。

相手は鈴鹿ポイントゲッターズさんで、4位につけているチーム。前節勝利しているだけに、勝って連勝したいところ。久しぶりのHOMEでの試合。布引運動公園のピッチの状態は素晴らしく、ボコボコしているところが一切なく、綺麗だった。今回は怪我の為自分はスタンドからの観戦となったが、上から見ての総括をしていこうと思う。

前半がスタート。試合の入りはMIOがシュートまで持っていけるシーンがあり、良かった。しかし、時間の経過とともに段々と鈴鹿ペースになっていく。セカンドボールの対応やコンビネーションの部分で少し相手の方が上回っていたように感じられた。MIOが守備にまわる時間が多かったが、全員集中して守れており、中盤のパスカットから、村上選手のスルーパスが長谷川選手へ。DFとの1対1を制し、コントロールシュートで得点。相手を完全に抜ききらず、間合いを上手く利用したプレーだった。よく練習でも見るシーンだった為、普通に「上手い」と声が出ていました。


前半終了間際に相手CKからヘディングで合わせられ、失点。嫌な時間帯に失点してしまい、選手の顔も少し下向きに。そのままハーフタイムへ。

交代はなく同じ布陣で後半がスタート。後半はMIOもパスを回せるシーンが徐々に増えてくる。相手PA付近でのコンビネーションが、ここ最近の試合で出てくるようになっており、松田悠選手から松本選手へパスが繋がり、惜しいシーンもあった。しかし、ポゼッションをする中、一瞬の隙をつかれ失点し、1-2となってしまう。MIOは交代カードを使い、17番竹下選手を投入。その竹下選手が大暴れすることに。

松本選手のクロスに大外に上がっていた西口選手が中に折り返す。それに合わせたのが竹下選手。これで2-2となる。ここから、お互い激しい攻防となったが、終止符を打ったのはMIO。神田選手から松本選手。そこから長谷川選手が抜け出し、シュート。一旦は相手GKに弾かれるが、そこに詰めていたのがまたしても竹下選手。3-2となり、激しい打ち合いを制したMIOびわこ滋賀の勝利。

画像3

今まで逆転勝ちをすることがあまりなく、そのまま負けることが多かったが、今回の試合は一味違く、諦めずにプレーした結果が表れたと本当に思う。失点してから、ずっと永富選手が声を掛け続けていたし、それがスタンドまで聞こえるのは相当すごいこと。ピッチ内での士気も高まるし、それが得点にも繋がったと感じる。諦めずに走り続けた選手が素晴らしいですね👏

今節の結果で9位に浮上。次節の相手はラインメール青森。相手も2連勝していて、勢いに乗っているチームであることは間違いないだろう。10番山田選手はここ2試合連続得点で今季3得点決めている選手。波に乗っていると思うので、そこをしっかりシャットアウトしておきたいところ。他にもJリーグ経験者がたくさんおり、9番水谷選手や11番小幡選手、25番差波選手などにも気をつけたいところ。個々の能力が高いことは間違いないであろう。しかし、球際の部分であったり個々で負けないのはもちろんだが、チーム力で上回れるように戦いたいと思う。

次節は会場未定で無観客での開催となります。当日はYouTubeでの配信があるみたいなので、そちらでご視聴して頂き、是非応援の方をして頂きたいと思います。検索はMIOびわこ滋賀で出てくると思います。応援の方宜しくお願い致します。

今節のMIOナイスプレーは竹下選手の2得点ですね。交代の選手が勢いをもたらしてくれるのはチームにとって本当にプラスであるし、相当気持ちも入っていたと思います。今節のMOMで間違いないでしょう!!

画像2

余談…

今節も嘉茂珈琲を販売させてもらいました。たくさんの方にご購入して頂き、本当にありがとうございます。皆様に美味しいコーヒーを提供できるように今後も改良できるところはしていきたいと思います。今回もみかづきCafeさんにご協力して頂きました。店舗は滋賀県の大津にありまして、料理も野菜を多く使っていて、健康的で非常に美味しいので、そちらの方にも足を運んで頂けたらなと思います。もし、まだ飲んでない、気になるという方がいましたら、試合会場で飲むことができますので、お待ちしております!

画像1


いいなと思ったら応援しよう!