![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171518019/rectangle_large_type_2_231eda24134c06cce98941b7dcc6ce8b.jpeg?width=1200)
富士フィルム Fine Pix S1pro 〜ハニカムCCDに魅せられて〜
はじめに
富士フィルム Fine Pix S1proの記事って少ないですか?
残存している実働機が少ないのでしょうか?
それでは、ご紹介していきたいと思います。
2000年5月発表・7月発売。
22年前のCCD機。
総画素数340万画素、大型スーパーCCDハニカム搭載。
ISO320〜1600
レンズマウント nikon Fマウント
発売当時価格 375,000円(ボディのみ・消費税別)
Fine Pix S1proという機種
富士フィルム開発のCCDを搭載。
ハニカムCCDと呼ばれるCCDセンサ自体の形状を八角形にし、
45度傾けて配置することにより、集光面積が広がり
高感度・低ノイズ・高ダイナミックレンジを得られるとされている。
理論上、同一画素数の通常のCCDに比べ2倍の有効画素数を
得ることができた。
(S1proは記録画素数ハニカム信号処理最大613万画素のプロスペック)
また、ボディをニコン製のフィルムカメラ F60をベースに制作されている。
巡り合い
こちらは、もう記憶にもないほど以前にリサイクルショップにて
ジャンクで入手したように思います。
多分、数千円。
単3電池室のハンドル?が取れてなくなっているのと、
古いという理由だったと思います。
まあ、Fマウントですのでレンズの方はなんぼでもありますから、
ハニカムCCDってのはどうよ?くらいの気持ちでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1737771305-RVXpu9AWDGk3o20tPOzJmTx5.jpg?width=1200)
プラスチッキーです。
なんせ、ベースはニコン F60のボディですもの
記憶の片隅に、インチキ画素数だとか言われてたような・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1737771590-C7jEB1t5anhvwgqrYs0IJkQP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737771415-nlRd2fcrpbJetyVkCZgjUsaN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737771456-2obKmjenxvaRHIgUpkYl1C86.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737771486-kBJ6sI0TPm97NLDQwjtFcVXr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737771517-2blY6DqUS1HFeG4NRgwtEpco.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737771552-0q3WQlOIvfNgCJGcmDsMbz1T.jpg?width=1200)
ここから先は
1,230字
/
4画像
¥ 300
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?