バースデイきっぷで行く徳島【1〜2日目】
徳島にバースデイきっぷで行ったのでそのまとめ。
【3日目】はこちら。
※本記事は駅メモおでかけカメラからの引用画像を含みます。
バースデイきっぷ?
バースデイきっぷは、JR四国が販売する、誕生月に3日間連続でJR四国と土佐くろしお鉄道の全線と特急列車が乗り放題になるきっぷです。
普通車自由席用とグリーン席用がありますが、今回は普通車自由席用を使用します。
2023年10月現在でお値段12000円。
本来はJR四国のみどりの窓口や旅行代理店でしか購入できませんが、JR四国ツアーズのネット申し込みをすることで、どこにいても購入可能となります。(公的身分証明書のデータ送付が必要となります)
おでかけプラン
まず、長野県→四国島内で1日近くかかるため、三連休の前日に前泊します。
金曜午後に長野県を出発し、名古屋に前泊。
土曜早朝に岡山から四国へ上陸。そのまま高知に向かい、折り返して徳島市内に宿泊。
土曜早朝より阿佐海岸鉄道に乗車し、海陽町散策後徳島市内に帰還。
日曜午後まで徳島市内を観光し、金沢経由で帰還するものとなります。
1日目
1日目は、上田駅から名古屋駅まで北陸新幹線+特急しなので移動します。
きっぷは上田からバースデイきっぷが使用できる児島まで購入。
4日間有効なため、名古屋駅で途中下車する形となります。
上田駅→長野駅
まずは上田駅から長野駅まで北陸新幹線で向かいます。
乗り継ぎ割引があるため、新幹線を使った方がトータル的に安くなります。
長野駅
長野駅からはしなの22号に乗りますが、1時間ほど時間があるのでMIDORIで酒を飲みます。
酒を飲んでフラフラした後、しなの22号に乗車します。
長野駅→名古屋駅
しなのに乗るのは久しぶりなのでテンションが上がります。
名古屋駅
名古屋駅に来るのも久しぶりなので、しばらくあたりを回った後夕食にします。
名古屋市内(夜ごはん)
ようやく夕食へ。
営業終了が比較的遅い、名鉄百貨店の矢場とんへ向かいます。
名古屋市内(徘徊)
夕食の後ホテルへ向かいます。
名古屋駅から歩ける距離にあるホテルですが、ホテルに荷物を置いた後に観光し、翌朝の時間を稼ぐために、地下鉄のフリーきっぷを購入します。
荷物だけ置いた後、早速夜歩きを行います。
まずは栄へ。
ここから名城線に乗り換え、砂田橋駅へ向かいます。
名城線を一周しようと思ったのですが、この時点で23時過ぎであり、翌日も早いので戻ることとしました。
他にも見たいところはありましたが、また今度名古屋に来る理由として残します。
ホテルに着いたのは23:40ごろ。
手早く風呂に入り、寝ようと思ったのですが……
ホテルにチェックインした際にポテチを貰ったのですが、リュックに入らないので急いで食べたのでした。海苔感がよくで美味しい。
2日目
2日目は5:00に起床。
名古屋からひかり531号で岡山へ。そこから高知まで南風3号に乗車、折り返して阿波池田から剣山8号で徳島まで向かいます。
名古屋駅(丸の内駅)→岡山駅
まずは、昨日購入した24時間券を利用し、地下鉄で名古屋駅まで向かいます。歩ける距離ですが、新幹線に乗り遅れると予定崩壊なため安全第一で移動します。
岡山駅
岡山駅では30分ほど乗り換え時間があるため、少し回ってみます。
岡山駅→高知駅
岡山からは、南風3号に乗車します。
バースデイきっぷは児島から使用可能になるので、岡山から児島までは自由席特急券を使用します。
アンパンマン列車ということもあってか、自由席に長蛇の列ができていました。
今回、なんとか座ることができましたが、最終的にはデッキから立ち客が溢れるような乗車率でした。
岡山駅から四国に行く場合、バースデイきっぷとは別に、最初の下車駅までは乗車券と指定席特急券を購入しておく方が安全かもしれません。
高知駅
高知では、お昼ご飯+ちょっとだけ観光する予定ですが、その前に駅を見物します。
高知市内(お昼ごはん)
高知駅前からは、2区間だけとさでんに乗車します。
市内は1乗車200円均一で、乗り換え駅で乗り換え票をもらうとそのままの運賃になる模様。
事前に調べておいたお店は満席だったため、仕方なく別のお店を探します。
商店街を歩いていると、良さそうなお店を発見。
値段も予算内であったため、入ることにしました。
結果的に辿り着けてよかったお店でした。
雰囲気も静かでおすすめです。
昼食後、高知市内を歩きます。
駅から少し離れた商店街にも、人がたくさんいるのが印象的な街です。
高知駅のお土産屋さんでは、仙頭酒造場さんのぼっちりを購入。
720mlボトルを購入するととんでもないことになる気がしたので、おとなしく360mlボトルを購入します。
すでに乗車する南風16号が到着しているので、改札内に入ります。
高知駅→阿波池田駅
高知からは、徳島方面への乗り換え駅となる阿波池田駅まで折り返す形で乗車します。
何も考えなくても乗れるのがフリー切符の良いところ。
ごめん駅こと御免駅を過ぎると、列車はカーブで車体を傾けながら山へ挑みます。
途中車掌さんの切符確認があり、目的地を聞かれました。どうやら、阿波池田駅での乗り換え客の有無を確認していたようです。
山の中をぐんぐん進み、大歩危駅に到着。
山の中の駅ですが、景勝地とあって乗車される方が多くいました。
阿波池田駅に到着後、乗り換えの剣山はすぐに発車するので急いで跨線橋を渡ります。
阿波池田駅→徳島駅
乗り換えた剣山8号はキハ185系。人生で初となる国鉄型の気動車です。
そして、この列車にはアンパンマンカーなるものが連結されていました。
剣山は南風に比べて停車駅が多く、ちょっと良い有料快速列車のような雰囲気でした。
1時間半ほどの乗車で、徳島駅に到着。
徳島は2日間の拠点となります。
徳島駅
せっかくなので、徳島駅を観察します。
ホームからも、奥の運転所からも、そこかしこからディーゼルエンジンの音が聞こえてきます。
徳島市内(駅→ホテル)
ホテルに向かうまでの間、観光案内所で翌日の情報を集め、徳島市内を散策します。
普通に行けば徒歩10分かからない距離を、寄り道しつつ30分ほど歩き回ったところでホテルに到着。
駅近のホテルが空いていなかったため、少し離れた東横INN徳島駅眉山口が2日間の拠点です。
ホテルに荷物を置いた後、周辺を散策してそのまま鳴門に夕食へ向かいます。
徳島市内(ホテル→駅)
鳴門駅へ行く列車の時間になったので、徳島駅へ向かいます。
徳島駅→鳴門駅
徳島駅で待っていると、いろいろな列車がやってきます。
鳴門駅へ向かう列車は、キハ40。やはり初めて乗る国鉄型の気動車です。
ちょうど通学時間帯なのか、高校生に混ざり鳴門駅へ向かいます。
鳴門駅
鳴門駅で運転士さんにバースデイ切符を見せたところ、バースデーカードをいただきました。
運転所の皆さんで作ったカードということで楽しそうにお話ししてくださり、今回の旅での良い思い出となりました。
鳴門市内
夕食は徳島ラーメンをいただきます。
事前に探しておいた、駅から近い徳島らーめん ふく利 鳴門店へ向かいます。
京都で徳島ラーメンを食べて以来、本場で食べることが夢でした。
東大のラーメンに慣れていましたが、違う徳島ラーメンも美味しいものです。
帰りの列車まで1時間ほどあるので、近くのスーパーで翌朝の朝食などを購入。
この時点でiPhoneのバッテリが一桁となってしまったので、写真の数が激減します。
鳴門駅→徳島駅
帰りの列車もキハ40でした。
その後、写真撮影をおさえつつ、なんとか徳島駅まで戻ったのでした。
おさえた割にはかなり写真が残っていますが……
徳島市内(夜)
徳島駅到着後、思いのほかバッテリーに余裕があったため、少し回り道をしてみます。
一通り歩いた後、ホテルに戻って翌日の支度を行います。
その後、鳴門のスーパーで購入した酒タイムに入ります。
めちゃくちゃ甘いわけではなく、ゆずの香りもする程よい甘さのチューハイでした。おすすめ。
翌日早朝の列車に備え、寝るのでした。
続く。