
言うこと聞かない素敵なイルカ
サインを出しても動かない
トレーナーの前からすぐいなくなる「さよなら~」
でも、すぐに戻ってくる「ただいま~」。
新しいトレーニングは途中から全く進まなくなる。
楽な種目以外やらない。
本番だけ、肝心な時だけ、ショーの時だけ、絶対に必要な時だけ、絶対に「やらない」。
ショープールに時々出てこない
フラフープは最初に必ず一回噛んでからきれいに回す。
おもちゃもしっかりトレーナーに返す、ただし、たっぷり遊んだ後で。
ジャンプは低いまま、何をやっても高くならない、でもジャンプはする。
経験者が担当するとしっかり動くけど、新人だとあからさまに動かない。
ハズバンダリーでの採血は、針を刺す直前まで完全にパーフェクトでピクリとも動かず、でも針を刺す直前にほんのちょっとだけ尾びれが動くので、絶対に針を刺すことは不可能。
こんな素敵なイルカAを見かけたことありませんか?
トレーナーになった気分で想像してみましょう!
あなたは、ステージに立っています。周りには、イルカショーを楽しみにしているキラキラした目の子供たちでいっぱいです。
相棒のイルカAとショー出演したら、どんな楽しい事が起こるでしょうか?
正解は・・・
『ショー開始とともに、イルカAは戻る事のない果てしない旅へ「さよなら~」、あなたはステージ中央で一人ぽつーんと放置され、沢山の子供たちの冷たい目にさらされ、変な汗が変なところから大量に滴り落る』
です。
いかがでしょうか?
こんなイルカA、魅力的じゃないですか?
どうすれば、こんな素敵なイルカに育てることが出来るのでしょうか。
絶対に必要で大切なポイントを惜しげもなく公開します、今回だけの大サービス!
①イルカに沢山の選択肢があること。
②やるかやらないかはイルカが決められること。
③イルカが自分で考え、自分で行動した結果、よい事をゲット出来ること。
④イルカが自分の意思で周囲の環境や状況を変えられる事を知っていること。
*日本の水族館で暮らしているイルカの皆さんへ、
イルカAみたいに暮らしたいと思いませんか?
イルカの皆さん知ってましたか?
自分で環境や状況を変える事が出来るんですよー。
イルカAになれます、早速明日から挑戦してみましょう!!!!!
さて、
ステージの上で放置され、変なところから変な汗を大量に流してる「そこのあなた」、この状況はあなたが作り上げたものです。
ということは
あなたが望むのであれば、状況を変えることが可能です。
何をどう変えたらよいのか、この続きは・・・・気が向いたら書きます。
どうしてもすぐに知りたい人は、ご連絡お待ちしております。