映画館の魅力🎬 #10
映画を観ることにハマってます。らんちゃんです。
今日みたいに休日前の仕事終わりは映画館へ。
木曜日がお休みなことが多いのですが、
水曜日ってレディースデー!(※映画館による)
ラッキー!
たまたま家の近くにいくつか映画館があるので、
合う上映時間の映画館に仕事帰りに直接行くこともあれば
一旦帰って食器洗いとか家事してから
もう一回映画館に向かったりもします(笑)
映画の良さってこんなところです。
映画=1100円の娯楽
定価だと1900円ですが、定価ではまず行きません(笑)
公開初日に観たい!って欲がないので割引適用されてるタイミングが必須条件。
この1100円って金額、定価1900円って考えても、
映画館とか製作会社は元が取れてるのか心配になるレベル。
本一冊分、美味しいランチ1回分と同じくらいの
超幸せでコスパ良い娯楽だと思ってます。
映画=異世界に行ける
2時間だけ異世界に浸れます。
恋愛映画を観てほっこりほわほわしたり
コメディアニメーション観て大声で笑ったり
ファンタジー映画を観て号泣したり。
いつもの世界からちょっと違う世界にひょいっと行って
感情移入して楽しめる空間なんです。
この時間がとても好き。
現実世界が嫌いってわけじゃないけど、
ちょっとの時間だけでも忘れたい!ってときもありますよね。ええ、あります。
映画館=映画だけに集中できる空間
映画館って映画を観る以外できることがない。
強いて言うならドリンクとかポップコーン食べるくらい。
周りの人もみんな映画に集中してます。
映画「だけ」の空間だから映画の世界に浸ることができます。
食事に行ったらスマホを触ったりするだろうし、
家で本を読んでたら家事が気になったり
カフェに移動しても話し声だったりスマホの誘惑がどうしてもあるんですよね。
でも映画館で映画を観ることに関しては
ほんっっとに「映画だけの空間」を作ってるから
どっぷり世界に浸ることができます。
はぁああ〜〜、映画ステキ〜〜