![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160195034/rectangle_large_type_2_32b181f6e5d501f464eddcc2b934197e.png?width=1200)
【思考ログ】熱い何かをどこかへ落として見失って、そして今
書くリハビリに、日々の思考を垂れ流していきます。
Oct.1 マナブさん
いつだったか。きっかけも何も忘れてしまいましたが、かつてマナブさんのブログに出会いました。
知る人ぞ知る、ブログ界のまごうことなきストア派・マナブさん。
約3年間にわたり、ほぼ毎日粛々とブログを積み上げる様は修行僧というか、ストア派。そして莫大な富を生み出した。
※ストア派命名はわたしの勝手なイメージによるものです!ご本人とはなんら関係ありません。
当時わたしもあくせく副業アフィをしており、「これ本業にしたら月50万いくわ」と誰にともなくうそぶいていた時期でした。
しかし、わたしはそれを本業にする覚悟などなく、あくまで副業であり、わたしにはライフワークと考えていたものがありました。
だから、国家資格化したばかりの公認心理師試験に挑むべくブログ運営をやめて勉強しましたし、無事受かって久々にweb検索に顔出せば検索上位が企業のオウンドメディアにとって代わっているのを目の当たりにしました。
そんで「や、これ個人無理っぽい」と絶望しましたし、でもわたし、副業だから別にいいやーって放置しましたからね。
月収50どころか年収50に落ちていきましたね。
しかしマナブさんはガンガンいってた。わたしのなんて実績とも呼べないほどに。
すげぇって思ってました。わたしにはできなかった。
だからというわけでもないですが、わたしは、大好きだった「書くこと」からも遠ざかって、生きにくさの中でもがく子どもたちと毎日泣いて笑って時に怒って生きました。これがわたしの天職なんだぁって。
月日が経ち。夫と暮らすため、天職と思った職を退くことになり。
夫氏が「プログラミング勉強したい」と言えばマナブさんを紹介し(まるで知り合い…)、夫氏はマナブさんから学び方を学んでいましたね!
そうやってお世話になったマナブさんの動画を最近見てみましたら。
「選択と集中」
選択と集中をしろ、と。言われたんですね。
それでわたし、あぁまさに今のわたしに必要な言葉だと。これができずに悩んでた。でも自分が何に困っているかわからなかった。そう、これができなかったんだ。
ということを教わったんです。
またしてもマナブさんから学びました。
そしてわたしは、エクセルに向かって目標管理を始めることに。
長期目標が苦手なので、とりあえず1か月の短期で。コレとコレはやると。コレだけはやるんだと。
それがコレです▼▼
ひたすらインプット ひたすら筋トレ
今月は営業しません(と言いつつ案件見てしまう…)
いただくものしかやらないと決めました。そうして空いた時間にインプットと筋トレをして今更ながら心身ともに戦場でやりあえる自分を作る。
ああ、言ってるそばからそわそわしてとりあえず的に仕事こなそうとしてる自分がいる…なんでこうガチャガチャしてるん…
わたしが学ぶべきは、ストア派哲学でしょうか…
Nov.1 それから1か月が過ぎた
あの日、目標としたインプットとひたすら筋トレ。
そこそこやったつもりでしたが、自分的には全然足りなかった。想像していたより全然できませんでした。てへ
41歳になった自分の能力というものを正しくとらえられてなかったと思う。高校生や大学生、そして空が白むまでアレコレやっていた20代と違う。全く違う。体力が違う。そして環境も違う。なんなら腰痛が悪化して寝不足になったし、謎の発熱と口の中のただれが起きた。切れ痔は治らない。
「そんなの言い訳!努力が足りない!」
そんな声、もっともだと思う。しかし、現実の老いた自分も受け入れたい。
そもそもわたし、命削ってまで成し遂げたい何かがあるわけでもないということを忘れていました。もう41歳なので。熱い心はちょっと今ないです。
ただ、ぶっちゃけもう少し頑張れただろ!!とは思います。
そして今、マナブさんから再び学び、毎日積み上げてる。ほかの情報は割とシャットアウト。
少しずつ、選択と集中に近づいているのを感じています。
今月はもっと洗練しよう。生き方を。