RetroTink5xでHDMIにアップコンバートしたSFCの映像が、キャプチャーボードで音飛びしていたのをめちゃくちゃ遠回りして解決した話(追記あり)

マジで疲れました


今のファームウェアバージョン3.0では今のところ起きてないので3.0以降のファームウェアをお勧めします。

結論から言うと

RetroTink5xの設定を720pにするか、トリプルバッファモードにしましょう。
フレームレベルのシビアなゲームをプレイするなら前者、それ以外なら後者がいいと思います。

症状

18秒のあたりから音がブツっと途切れるシーンが見れる。筆者は分配映像のモニターの音声(こちらは問題なく正常だった)を聞いていたので、気づいていなかった。
現象を確認したので、下記のことを試してみた

  • HDMIケーブルの交換

  • 分配器を経由しないで、映像ソースから直接キャプチャ

  • キャプチャポートを1から2に変換

  • RetroTink5xでアップコンバートするハードを変更

    • この時PS2は正常にキャプチャできていたことをもうちょっと疑えばよかった

で、試せる手をすべて試してダメだったのでハードウェア故障を考え、購入したPCワンズさんにサポートメール。諸々やりとりしてひとまずキャプチャに使っていたGC570Dを抜いて送ることに。
すると、GC570D自体は問題がなかったらしいが、使用していたマザーボードのPCI-Eスロットが仕様書と実際ので違うというとんでもねえことが発覚。
急遽デスクトップPCごと送り返すことになり、マザーボードの交換対応となった。
(この時、やべー方に刺さってたのはGC573で、GC570は本当に何もなかったらしい)

いざ再戦

ということで入院して戻ってきたデスクトップPCで再度実験してみると、同様の症状を確認。こうなると映像ソースのどこかに問題があると踏み、もう一度徹底的に洗うことに。

  • HDMIケーブル交換 → 意味なし

  • 分配器を経由しないで直接キャプチャ → 意味なし

  • RetroTink5xのファームウェア更新 → 意味なし

  • アップコンバートするハードを変更 → SFCとFCで症状発生

このへんで「もしや……?」と思い、RetroTinkの設定を疑うことに。

  • もともとの設定は「1080p、フレームロック」

  • トリプルバッファにすると症状が出ない

  • 720pだと症状が出ない

    • たまにちょっと出る?

    • Lock to 60 Hzをオフにしておいた方がいいかも

  • 設定を戻すと症状が確認できる

……と、大戦犯RetroTink5xなのであった、なんでじゃ~

まとめ

下記の条件がそろうと発生

  • SFC、FC(AV出力改造)の映像をRetroTink5xでフレームロックでアップコンバート

    • もしかすると64とかでも起きるかも?

  • キャプチャーボードがGC570D、GC573であること

    • GC555では発生しなかったので相性っぽい

    • AverMedia社製PCI-Eでのキャプチャカードと相性悪そう

SFCとかって確か59.94fpsだった気がするので、そこらへんとかが嚙んでそうだな~って話でした。FCとSFCをキャプチャするときは設定変更することで対応していこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!