見出し画像

変化

わたしが多次元キネシオロジーを学んでからの
大きな変化を思い出してみます。

いい人でありたかった。
無意識に人の期待に沿うように動く。
承認欲求があって、あたりまえに誰かのためと 
動けていた。 それがわたしの喜びと思っていました。

褒められたり、評価されると、とても嬉しくて
エネルギーもアップした。 でもそれは長くは
続かない。 次の目標を見つけて動いては
ゴール!褒められた〜。 永遠と続くのですね。
年齢を重ねると、若い頃のような体力もなく
疲弊していくのでした。

多次元キネシオロジーを学びはじめてから
身体が思うように動かなくなった時期が
ありました。
「今だけ 我慢してね」と 
あたりまえに自分に声をかけていた。

身体からのサインが大きくなりました。
リハビリ期、デトックス期でも
あったのだけれど
人生を振り返る 大切な時間でした。
「立ち止まりなさい」そう言われた感じが
していました。

一年くらい そんな時期が続いて。。。
多次元のセッションでサポートしていただいたり
クラスを受けて、新たな概念を学んでいきました。

今まで見ることができなかった
闇の部分と向き合う時間でもありました。

無意識のことは、抑圧しているので
情報をあげても、人ごとだったり、達観したり
なかなか自分の事として認識できないのですよね。

そんな人いるよねーーーって
最初は、そんな感じでした。

多次元キネシオロジーでは、スキャンリストの膨大な言葉の中から情報があがってきます。
頭で考えても わからないような情報です。
筋反射を使って、身体の声、じぶんのハイヤーセルフの声を聞いていきます。

ハイヤーセルフって何だ?
わたしたちは、目に見えるものが全てだったり
するので、教わってこなかったことです。

小学校で、ハイヤーセルフとは、高次元の
自分です。とか教わったらおもしろいのになぁ〜
みんなそれぞれの世界観で生きていると思うので
受けつけない方もいると思います。

わたしは採用しています。

。。。
いつも、すぐ知りたかったし、すぐに行動していたけれど、コツコツとじぶんを見ていくことが
喜びに変わっていきました。

謙虚でありなさい。
ずっと言われていました。

調子に乗っていたじぶんや、特別を感じたかったじぶん、傲慢、冷酷、
目を背けたいような性質があがってきては
どーーんと落ち込んだり、もうなんでもいいや。。。と投げ出したくなったり

じぶんと一体化している性質は、あたりまえすぎて
見えないし、感じられない。

じぶんのことを客観的に見えて、理解したときは
毎回 衝撃をうけます。 
ふてくされてベッドから出たくなかったり
もう消えてしまいたい。。。と思ったり
ショックが大きいです。

今は、そんなじぶんも、人間だもの。。。と
優しく見れるようになってきた。

多次元キネシオロジーでは、宇宙系の遺伝を
学んでいきます。 わたしたちはたくさんの
影響を受けていて、それを紐解いていくことが
できます。

2000年から、学びはじめて
そのおもしろさが 加速していっています。

つづく。。。
(つづきを書くかわからないけれど🤭)

いいなと思ったら応援しよう!