見出し画像

【ワークショップレポ】対話で見つけよう~R60-SETAGAYA- で出会う、自分らしい仕事~

現在、世田谷区で実施中!「シニアの働く」と「地域の事業者」をつなぐ情報プラットホームを作るモデル事業「R60-SETAGAYA-」。
シニアの幅広い就労ニーズと、地域事業者の業務ニーズをつなぎ、新しい地域の仕事や働き方を生み出すために、継続的に利用者であるシニアと地域事業者が直接対話するワークショップを実施しています。
 ーー R60-SETAGAYA-ならではの仕事とは?
 ーー 自分らしい仕事とは?
6月に実施した第1回に引き続き、今回は第2回となるワークショップのレポートをお届けします。

掲載されている仕事に興味はあっても、これまでの経験値がどれくらい活かせるのか、負担なくできる仕事なのか、などシニア世代の利用者は様々な角度から仕事に対する疑問を持っていることが分かった前回のワークショップ。事業者にとっても、実際に利用者が求めている仕事への温度感を感じることで、新たな仕事切り出しのヒントを発掘できるのでは。

参加してくれたのは、事業3社とシニア世代の利用者10名。それぞれ現在システム上に掲載している案件を紹介しつつ、これらの案件や事業に期待することなどを発表。シニア世代の参加者からの募集内容に関する質疑に応えたり、意見交換などを行いました。

セントケア東京株式会社 
ーフレキシブルにともに仕事を作っていくー

画像1

東京都内に幅広く展開し、トータルな介護サービスを提供するセントケアグループのセントケア東京。世田谷区内にも複数事業所を構え、デイサービスや訪問介護・⼊浴、福祉⽤品レンタルなど、介護に関する様々なサービスを提供しています。

現在、事業所には最高齢82歳の方も働いており、70代の従事者も多いと話す高際和子さん。「人材難だと言われる介護職で、今いる介護職員が介護に専念できるように、R60-SETAGAYA-では介護職以外の案件を切り出してみた」と説明がありました。

現在募集している案件
・【二子玉川】施設のお客様が楽しみにしていることに関わる! 入居している高齢者のお客様が毎日一番楽しみにしている「食事」を提供するお仕事を一緒にしませんか?有料老人ホームのキッチン補助スタッフ募集!
・【経堂】「汚れてきたな、そろそろ出番だ。」仕事で社会貢献!地域介護を担う事業所で洗車スタッフ募集/単発OK!月1回~長期継続OK!
・【等々力】あなたの力で活き活きと毎日暮らせる人がいます。…日々の忙しさからどうしても後回しになってしまう事業運営に欠かせない大切なお仕事~福祉用具レンタル事業者の施設メンテナンススタッフ募集~ ほか。

【利用者からの意見】
・時間など、とてもフレキシブルに仕事ができるように見受けられた。
・スピードが必要な部分のサポートをするという点は良く理解できたし、こちらから仕事の提案ができるところも良かった。
・自分も洗車が好きなので、花壇や庭の整備など、シニアが活躍できる切り出しはたくさんあると感じ、面白いと思った。
・雇用までのプロセスが簡略化されるなどの工夫ができれば、もう少しいろいろな方に参加していただけるのではないかと思う。

普段求人情報などで目にする、「フルタイム」や「要資格」といった条件。それらとは一味違った募集内容に、利用者からは違いについて率直な感想や意見が多く聞かれました。
「R60-SETAGAYA-の事業に限っては、フレキシブルな方がニーズに合っているのではないかと思い、通常の人材募集とは違う形で仕事の切り出しをしている。洗車の案件でも、車を使用しない日の日中を想定していたが、仕事をしてくださる方の希望を聞いて決めていくことも可能」と利用者と共に仕事を作っていく可能性を共有。また、「シニアの方は、自分たちの考えるものとはまた違った視点でお仕事を望んでいることがわかり、このような時間を共有することが大切だと思った」というコメントがありました。

株式会社more  
ーDXチームの横展開も視野にー

画像2

おしゃれなカフェのような外観に、おそろいの黒のポロシャツを着てはつらつと笑顔で仕事をする職員。株式会社moreは40代の若い社長のもと、従来の公的な介護サービスとは一線を画したスタイルで介護事業に取り組み、現在、世田谷区内で通所介護、訪問介護、訪問看護など7つの在宅支援の介護事業所を運営しています。

本業の介護業が人材の不足に陥ることはなかったそうですが、「日々の事務作業の中で、もう少し効率的にできるものがあるのではという視点から、案件の切り出しを考えてみた」という渡辺将広さん。

現在募集している案件
・法律に準拠した存在であるために。ご利用者様の命と尊厳を守る膨大な契約書のひとつひとつを、法的な専門分野の視点からアドバイスいただける方を探しています。
・新たに生まれた時間をよりよい施設運営のために。日常業務で頻繁に使うExcel・Word等で業務効率化を図るアドバイスを求む!
・【用賀・瀬田・千歳船橋・成城】訪問介護やデイサービスの足となる電動自転車や車。スタッフがいつでも出動できるよう、万全の状態に保ってくれるバックヤードでのサポート役を募集!
・ご利用者様にとって日々の楽しみの一つであるレクリエーション。あなたの得意な世界を利用者と共有し、笑顔になるひと時を演出してください。

【利用者からの意見】
・専門性を磨くためにヘルプが必要なのだということが良く分かった。
・フルタイムで仕事をしているが、1ヶ月に2,3日程度なら合間の時間にやることも可能か。
・元々ボランティアに関心があり、介護施設でのレクリエーションボランティアはどういう経緯で実施しているのか知りたいと思っていた。
・案件を出すことがきっかけで、利用者の繋がりやネットワークで、力を貸してくれる専門家の方と繋がったり、会社の理念に共感して手伝ってくれる方と出会えることもあるのでは。

主とする介護業とは別の切り口からの仕事の切り出しに、利用者からは具体的な質問が中心に寄せられました。渡辺さんからは、
「今回出した案件は、通常自分たちがやっている作業の中から切り出したもので未成熟な部分は多々あるが、世田谷区のDXチームなどができたら面白い、と思う。ご意見をいただきながら、育てていきたい。また、仕事をされている方も、スキマ時間を使って参加していただきたい」というコメントがありました。

中秀工業株式会社  
ーマッチングの先にあるものー

画像3

創業から半世紀。学童施設などの公共事業や歴史的建造物から最新の研究施設まで幅広いフィールドで活動してきた中秀工業。施主の負担軽減などを視野に入れたご提案など、ディスカッションを重ね、問題解決できる建物づくりを心がけ、災害時もいち早く地域が復旧できるよう備えています。 

現場の監督が行っていた書類作成や整えの仕事を切り出し、R60-SETAGAYA-のシステムで募集をしたところ、マッチングが成立。現在募集中の案件については、モザイク型の就労というR60-SETAGAYA-の特徴と、現場スタッフの負担軽減という観点から切り出してみたといいます。

現在募集している案件
・【次世代を担う若者のためのメンター】現場を任された現場監督が判断に迷うとき、困ったときに、経験と知識からアドバイスをしていただける影のサポート役を募集します。
・【太子堂近辺:建築現場の朝を立上げていただける方】 一日の計は朝にあり!あなたのフットワークで現場を立ち上げてください。
・(マッチング済)【工事に必要な書類の整え役】安全な工事の裏では膨大な書類がその安全を支えています。これらを取り揃え、現場まで届けていただくお仕事です。


【利用者からの意見】
・すでに成立している書類の整え役などは、建築会社で女性が働ける案件だと思う。
・必要な資格が明記されているので、分かりやすい。
・資格がないので自分には難しいが、知人に建築関係の仕事をしている人もいるので、そこから繋がるかもしれない。
・社長のお顔が拝見できるのは安心感がある。

すでに1件マッチングが成立している中秀工業の中村大路さんからは、
「R60-SETAGAYA-を通して来ていただいている方は、現場監督の要求にも応えてくれ、逆にアドバイスもくれるので助かっている。ゆくゆくは図面の製作までお願いできれば」とR60-SETAGAYA-でつながった仕事の先に広がる可能性を話してくださいました。また、現在募集中の案件については「資格がないと難しい仕事だが、みなさんの知り合いに該当される方がいればぜひ声をかけていただきたい」「キャリアカウンセラーのアドバイスというお話もいただき、新しい仕事の良いヒントとなった」というお話がありました。

「R60-SETGAYA-」の立ち位置、そしてその先へ

すでにR60-SETAGAYA-に参加している利用者だけでなく、参加を検討中のシニアの方にも出席してもらった今回のワークショップ。
「フルタイムで働いているが、合間の時間に働くことができたら楽しみにもなる」「案件を事業者と一緒に作っていけるところが面白い」など、普段目にするような人材募集とは違う切口の案件に「フレキシブル」ととらえる方も多かったよう。

また、直接対話をすることについて「案件自体への興味だけでなく、会社の理念に共感するという入り口にもなっていいのでは」という意見が利用者から挙がり、お互いの顔が見えることが安心や共感を生みだしている、と感じられていることが分かりました。
一方、事業者からも「自分たちが持っていたシニアという思い込みを取り払い、掘り起こせるものをこのような場ですり合わせていきたい。」というコメントがあり、対話をすることで、固定概念を打ち砕く効果があると実感できたようでした。

小さな体験を積み重ねながら、事業者と一緒に作っていくことができる良さがあるのが「R60-SETAGAYA」。「参加することでやりがいを感じ、企業を育てることにつながるようなコミュニティーづくりができれば」という考える利用者も多く見られ、仕事へたどり着くことがゴールなのではなく、その先の未来へつながる入り口となっている「R60-SETAGAYA-」の姿が浮き上がってきました。

---------------------------------------------------------------

Facebook、Twitterからも情報を発信しています!
【Facebook】https://www.facebook.com/GberSetagaya
【Twitter】https://twitter.com/GberSetagaya

---------------------------------------------------------------

お問い合わせは以下へご連絡ください。

(世田谷区事業者の方)

(世田谷区民の方)


働くをRe:DESIGNする
R60-SETAGAYA-
世田谷版GBER運営オフィス(運営:非営利型株式会社Polaris)



いいなと思ったら応援しよう!