後悔する、家の購入。

 自然災害が増えている。
どうしても避けられない事はあります。
地震がいつどこで起きるか?
勤務先や通学などの都合により、通える距離に住まなければ生活が出来ない。
でも、せっかく買った家が災害にあってパーになるのは避けたい。

マンションは知らんけど。

最近、古民家ブームで古い家を買う。
確かに安い。
高いのもありますが物の価値が低いので安い。
古い分、今までに何度も地震にあっている。まだ、あるって事は地震にも強いのではと錯覚を起こす。
予算が無いので、自分でリフォームする。広くしたいから、今まであった壁を取り除く。
確かな広々でいい。
でも、壁を取るとそれだけ家が弱くなる。
古い家は、屋根が瓦が多い。
葺き替えているものを狙うべきだ。
それなら、いいかも。

近年、洪水が増えている。
今まで、起こらなかったところに起きる。
どの地域でもハザードマップがあるはずだ。まずは、それで確認して。
大体当たってる。
近くに川が有れば溢れる事を考えておく。
堤防で囲まれている川ならその川に入っていく小さな川が本流から逆流し小さな川が溢れる。
少しでも高い所の方が安心だけど山などの土砂崩れもある。

自己責任での家の購入。
半径1キロは、どういう土地なのか調べるといい。
違う意味で新しい発見があるかも。

いいなと思ったら応援しよう!