なりすまし、メールにキイツケヤ。
xsrvjp_mail14@tatsuyanoburogu.com
これからきた。
下記の文章が、始まりだ。『平素より、三菱UFJ銀行をご利用いただきありがとうございます。
三菱UFJ銀行では2019年6月より金融庁の「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」に基づき、お客さま情報やお取引の目的等を定期的に確認させていただいております。お客さまにはお手数をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申しあげます。
※なお、確認させていただく時期はお客さまごとに異なります。
※2024年04月01日までに「お取引目的等のご確認へ」より、お取引の目的等のご確認をお願いいたします。』
日に日に、それらしくなってるがメールアドレスを見ればわかる。
『■編集・発行:株式会社三菱UFJ銀行
[登録金融機関]関東財務局長(登金)第5号
[加入協会]日本証券業協会
一般社団法人 金融先物取引業協会』
こんなん、書いてあったら信用しますよ。
最近、他にもショートメールでもきていた。
それらしく、メールがきたら慌てますよね。
ただ、慌てさせるような文章は、信用しない事。
メールからのURLで誘導して手続きをさす金融機関はなく、専用ホームよりパスワード入力していくのが安心。
最近は、専用アプリがあるのでメールのURLは、絶対にポチッとしない事。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?