見出し画像

建設業界における2025年1月~3月の転職市場動向~名古屋での需要と未来予測~

こんにちは。転職エージェントR4CAREERの岡でございます。
早いもので年の瀬でございます。
皆様も年末年始のお休みに向けて、お忙しい日々をお過ごしかと存じます。
今回のブログは、私の出身業界でもある建設業界において、2025年1月から3月の名古屋の転職市場動向について、以下のポイントをお伝えできればと思います。


《市場の特徴と動向》

名古屋だけではありませんが、まずは人手不足の深刻化があげられます。
建設業界全体で労働力不足が深刻化しています。特に高齢化が進む一方で、若年層の建設業界への関心が低いため、即戦力の採用が求められています。人材獲得のためには、労働環境の改善やキャリアパスの明確化が重要です。

《建設需要の安定》

短期的には公共工事や住宅リノベーションへの需要が高い状況が続いており、特に名古屋地域では都市開発や再開発プロジェクトの影響で建設投資が活発です。

《デジタル化と効率化の推進》

業界全体でDX(デジタルトランスフォーメーション)の導入が進んでおり、ITスキルを持つ人材の需要が増加しています。これにより、ITに強い若手人材が注目されています。

《課題と対策》

<働き方改革の影響>
2024年に適用された労働時間の上限規制などの影響で、適切な工期の設定や業務効率化が求められています。これが企業の採用戦略にも影響を与える見通しです。
<環境対応へのシフト>
脱炭素化やSDGsを意識した建設プロジェクトが注目されており、これに対応できる専門知識を持つ人材が評価されています。

《今後の展望》

名古屋の建設業界では、大規模な都市プロジェクトや空き家再生を中心としたリノベーション需要が続く見込みです。これに伴い、転職市場では専門性を持つ技術者や管理職経験者が引き続き需要の中心になると予想されます。

年明けも、変わらず建設業界の市場は活発であり、設計や施工管理など、技術者を中心に動いていきそうですね。
弊社も、私が専門で担当させていただき、より専門的なご相談にも対応させていただきたいと思っておりますので、是非、専門職の方もそうでない方も、一度ご相談ください。
皆様のエントリーをお待ち申し上げております。


株式会社R4CAREER
〒460-0008愛知県名古屋市中区栄2-9-26ポーラビル3F
営業時間:10:00~19:00
▼▼転職をお考えの方はこちら▼▼
▼▼人材をお探しの企業様はこちら▼▼

ブログ作成者→岡政幸(R4CAREERコンサルタント)
仕事をする上で大切に思うことは 「本質を考える 」
趣味はスポーツ観戦!特にボクシングが大好きです!



いいなと思ったら応援しよう!