「神戸アニストに詐欺られてる話」正直ものがバカをみるような世の中はくそくらえ。その後1
Twitterでお話していたその後をお話させていただきます。
考えながら書いているのと、読みやすい読みにくいであとで修正するときに(私が)見やすいので今回もナンバリングで分けますが、あとでまとめますので1つで読みたい、という方はそちらをお待ちいただけると幸いです。
まず、進展がありました。
1年半も放置されていたのに、折り返せっていって一切折り返してこなかったのに電話をしたら折り返し「電話かけて」きました。
「払うから、書面送る」とのこと。
あと「着信拒否”だけ”はしていない」と。それだけ否定されたので、着信拒否だけはしていないんだと思います。(他はやったということで良いのだと思います)
とりあえず「支払ってうやむやにしよう」という私が危惧していた通りの展開になりました。一番大きな声を上げてる私をまず黙らせようという魂胆なのだと思います。
今回の件ですが、私の元に被害に遭われた方がいっぱいご連絡をくださっています。少額のものから、金額の大きなものまで。
ですが、詐欺である証明は人が多くなくては無理ですし、ブログの最初にも書いた通り声を大きく誰でもが言えるわけではないのです。
昨日書面が届き「支払う」とのこと。
そして本日「すぐ払うから口座を教えろください(ニュアンス)」
との電話があり、口座番号を聞いてきました。完全に火消しをしようとおもって動いているのだと思います。