![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20457003/rectangle_large_type_2_20aedf025eab3cc1539e42b596894048.png?width=1200)
暁のブレイカーズで推しを当てるぞ!
ただいまにじさんじとコラボ中の「暁のブレイカーズ」というソシャゲがあります しかし、推しが引けないという方も多いのでは無いでしょうか
そんなあなたでも無課金で推しを確実に手にいれる方法があるのです!
他のゲームだとここで方法としてリセマラが上がるのでしょうが、このゲームのリセマラはガチャまでが長い上に退屈なのでおすすめしません
じゃあ何なのか、それは無課金石を4200個集めること、いわゆるガチャの"天井"に無課金石だけで到達することです
実際にプレイした方からしたらそんなにこのゲームで石貯められないよ〜ん^^と思うかもしれませんが、私自身、シルエットの告知が出てからこのゲームを始め、5日、6日ぐらいで集められたので無理な話ではないと思います 少しずつでも続けていけばコラボが終わるまでには必ず集まるはずです
なので石の集め方について少しですが情報を記事にしたいと思います
暁のブレイカーズの石集めに関して
①メインストーリー
Nomal
クリア5個 コンプ(すごろくの敵マス、イベントマスを全てクリア)で10個
Hard(メインストーリー5章クリア後開放)
クリア10個 コンプ20個
・比較的推奨BPが低く簡単 宝箱やクリア報酬などで育成素材が貰え、スタミナ効率が良い
メインストーリーで気を付けることは
・コンプするために敵マス、イベントマスに止まる
・石のもらえるミッションをクリアするためにクエストメダルを拾う
・育成素材やスタミナ回復剤、石が貰える宝箱を開ける
の三点です
すごろくで狙ったマスに止まりたいときに役に立つのが個人的にはこの2キャラ
クエストスキルを使うことで選ぶ数字をそれぞれ「1,2,3だけ」と「1を3つ」に変えれます
※イベントマスでは選択肢に正解しないとクリア判定にならないので注意してください!選択肢に関しては↓を参考にしてください
戦闘を自分で操作してやるのは退屈なのでAutoにしてすごろくゲーにしちゃいましょう 自分はアーカイブ見たり漫画読んだりしながらやってました
②日替わりクエスト、イベントクエスト
クリア5個
・コンプ報酬がないため、石のもらえる総数としてはメインストーリーに比べ少ない。しかし、ストーリーを読むだけで貰えたり、すごろくが無い分、時間効率的にはこちらのほうが上
スタミナ消費の多さや敵の強さにはご注意を(でもある程度BP上でも行ける 特に日替わりクエスト) ※失敗してもスタミナは初回クリアまでは返ってくるので挑戦してみるのもあり!
③ミッション
クエストのクリア回数、クエストメダルの枚数やメインストーリーのクリアなどで石が貰える
Nomalのときは石だったり素材だったりするが(この素材も意外とたすかる)Hardのときは石10個とコインになる つまり、Hardはステージ1つにつき石が40個貰えることになる (^o^)ワーイヤッタ-!
ガチャが渋いだの、UIがわかりにくいだの言われるこのゲームのまぁまぁいいところとしてはこのミッションでしょうか
他のゲームだとミッション回数系の報酬は1回、5回、10回、25、50、100、200と幅が開くこともあるのですが、このゲームは幅がそれほど開かずこまめにくれますし、メインストーリー報酬も1話ごとに(Hardも含め)くれます なのでミッションも大事な石回収源です
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!石集めに少しでも参考になりましたら嬉しいです!
需要や反響がありましたら強化の仕方、BPの上げ方についても情報を載せようかと思います