![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158121181/rectangle_large_type_2_2566e9ea7f043695709f40fd37b6cd20.png?width=1200)
あゝ海外通販
SHEINをよく使う。月1ぐらい。
あまり良い噂を聞かないし、こんな通販は使わない方がベターなのは分かっているのだけれど、どうしてもそんなに潔白に生きられない。貧乏だから。安さに勝てない。最近買って良かったものはレジンの着色剤24色セットです。
それでも海外通販は一応SHEINだけにしとこう、という中途半端な警戒心は持っていた。Temuなんてさらに輪をかけてろくな噂を聞かない。いや、過去にwishとか使ったことないと言えば嘘になるんだけど。
それなのに最近、とうとうアリエクにも手を出してしまった。どうしてもSHEINでは見つからなくて、でもこれが欲しくて、エイヤッと購入してしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158120325/picture_pc_77fa84a239bd9c28c4235ff2758489db.jpg?width=1200)
意外に思われるかもしれないが、わたしは自分が衝動的なアホであることを割と自覚している。
「中国人はもう『中国クオリティのパチモンを好む日本人がいる』ということまで把握しており、わざとひどいパチモンを作っている」と誰かが指摘していたが、そのとおりだと思う。普通に考えればいくらなんでももう少し似せられるだろう。人形ごとの大きささえバラバラなのも味わい深い。
しかしこんな低クオリティにされても元ネタが何か分かるあたり、元ネタのキャラクター造形のレベルの高さを感じる。
この買い物には満足しているが、こんなパチモンにお金を落としてしまったことが申し訳ないという気持ちもあるので、今度キディランドかどっかに本物を買いに行こうと思います。本物1匹はパチモン8匹分くらいの値段するんだろうなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158121221/picture_pc_32ef131fb9bf52faff624c5d8b710d49.png?width=1200)