11月23日 拝啓、少年少女たちよ
11月23日
毎週何かしらのライブがある、というかつての日常を取り戻しつつあるこの現状がうれしい。とはいっても各地の感染者数は増えつつあるわけで気は抜けない。細心のの注意と最大のワクワクを胸に今日の会場、大阪城ホールに向かう。今日のライブはHump Backの大阪城ホール単独公演 "拝啓、少年少女たちよ"。ずっと観たかったバンドだし、こんなでっかいところで観れるということで、超楽しみにしてた。
最寄りの大阪城公園駅で降りると、Hump Backのグッズを見に纏った人がわんさか。このお祭りみたいな感じの空気感懐かしいなぁ
会場に入って自分の席へ。場内のBGMは誰チョイスかは知らんけども邦楽マシマシ。インディーズから超有名どころまで。個人的に激推しの、家主の"p.u.n.k"とローラズの"sad number"が流れたのが嬉しかった。
(ライブ中、林がMCでハイスタやエルレにチラッと触れてたけども、BGMではハイスタや民生とかも流れててその辺も後々激アツじゃん、って思ったよ)
17:00 開演
ステージ上の白幕に、ボーカル林萌々子のシルエットが浮かび上がる。「明日が怖くなるほどに 君が美しかった」のフレーズから弾き語る。
そして幕が落ち、3人で1曲目「LILLY」がスタート。最新ALの一曲目のこの曲は、ライブのスタートに相応しい曲でしょう。ステージ脇に設置された二つのモニターにはメンバー3人の楽しそうな姿が映し出される。俺は今日初めてハンプを観たけど、なぜか初めてという感覚はなくて、すごく懐かしい気持ちになった。
間髪入れず2曲目の「高速道路にて」観客は飛び跳ねたり、拳をあげたり思い思いの形で感情を表現してる。
「まだまだ足りない!」と言わんばかりの演奏で、会場は完全にハンプのホームになった。3曲目の「オレンジ」 では林がドラムの美咲を煽り、BPMを上げる。ALの中でもトップクラスを争うぐらいにこの曲好きで、歌詞もすごく良い。個人的にハンプの良さってのは「オレンジ」のようなショートチューンに詰まってるんじゃないかなと思う。
勢いをそのままに、4曲目の「嫌になる」初期からの曲も入れ込みつつ、最新モードのハンプに魅せられる。
5曲目の「VANS」では林の足元のVANS見せつけるようなパフォーマンス。会場内にもVANSを履いてる人はたくさんいたし、俺ももちろん履いてた。この曲やってくれてめちゃくちゃ嬉しかったよね
林が口を開く。「このままライブして、その後朝までみんなと飲んで、そのままモーニング行きたいぐらいしあわせ!」
そんな言葉から始まったのは6曲目「サンデーモーニング 」ゆったりとした曲調、日常的な共感できる歌詞で、会場は多幸感に包まれた。
7曲目は「うたいたいこと」ハンプは疾走感のある曲とは対照的に、歌を聴かせることもできるめちゃくちゃ器用なバンドだなーと実感した。
MCでは、「ほんまに楽しい!」ってずっと言ってたな。観てるこっちも楽しいんやからそらそうでしょうよ!
とは言いつつもやっぱり感極まってそうで「あんまり喋りすぎたら涙出そう」とも漏らしていた。笑
そう言って始まったのは8曲目「閃光 」今日のステージはほんまにシンプルなセット。だけども照明がめちゃくちゃ凝っていて、それのせいで「閃光」がより一層かっこいい曲になっていた。最高速度で止まらない三人はもっと加速していく。
9曲目は「生きて行く」林は「人は優しくなるために生きてるんや!」と高らかに言い張った。最高速度でも、ハンプは俺たちを絶対に置いていくことはしないな。
「十代、二十代、三十代、四十代そんなん関係ない、青春を鳴らしに来た!」の宣言から10曲目の「ティーンエイジサンセット」へ。完全に私事ですが、この曲を十代のうちに聴けてほんまに良かったす。
「大人になれなかった人たちに」と言って始まったのは11曲目「ナイトシアター」殆どの照明が消え、ステージバックの無数のライトがプラネタリウムの様に輝く演出は感動モノ。
12曲目「ぎんのうた」多分昔飼ってたイヌの歌かな〜なんて考えながら聞いてた。誰の日常にも起こりうる出来事をリアルに、かつ詩的に表現できるのは本当にすごい。
13曲目は「月まで」ハンプといえばこの曲って人も多いのでは。「髪でも切りに行こうぜ!」の歌詞で、「あっ、俺も」って思ったからすぐに美容院予約しよ〜と。
「エルレもハイスタもチャットも私の青春。でも15.6の時に始めたこのHump Backも紛れなく私の青春」と力強い台詞から始まった14曲目「拝啓、少年よ」この曲はハンプを間違いなくめちゃくちゃデカいバンドにしたし、間違いなく代表曲の一曲になったと思う。それぐらいハンプの良さが詰まってるし、優しさが溢れる曲になってる。生で聴いて実感しました。
続けて「短編小説」初期の勢いある曲で会場のボルテージをどんどん持ち上げる。「まだまだいけるやろ!」と16曲目の「クジラ」正直この辺が怒涛すぎてあんまり覚えてない。笑 それぐらい勢いがあったしかっこいい、見惚れるパフォーマンスだった。 あとライブを通じて思ったのが林のギターソロが異常にかっこいいってこと。ボーカルとしてもめちゃくちゃかっこいいけども、ギター弾いてる姿も引けを取らない貫禄があって。うん。かっこよかったです。
17曲目はALのラストを飾る「僕らは今日も車の中」三人の思い出の写真や動画が次々と映し出される映像がスクリーンに。これだけで三人の軌跡がわかるわけじゃないけど、三人が超仲良くてHump Backが最高なバンドってことはひしひしと伝わってきた。あと手書きの歌詞が超良い。
そして「いつか」「夢の途中」と1st miniALから続けて二曲。
「心斎橋ブロンズからスタートして、ちょっとずつ前に進んで、大阪城ホールまで来れた。もっと前に進みたいし武道館に立ちたいし、紅白にも出たい。」
「そしてブロンズでまたやりたい」と力強く宣言した。
まだまだ夢の途中の三人、でもその発言には説得力があって三人ならどこまでも進んでいってくれると思った。
そして「また会う日まで」夏頃に期間限定で配信された楽曲。この曲がリリースされた頃は、年内はライブいけないな〜と思ってたけど、ちょっとずついろんなことが良い方向に進んでいって、結果、聴くことができる環境になった。まだ満足できる状況ではないけど、林はこう言った。「何かしらの制約がないと私たちはこのバンドをやってない。ロックバンドは制約があって上等!やったる!」そうですよね!林先生!俺もうあなたに一生ついて行きます!
本編ラストを飾ったのは「星丘公園」俺はこの曲でハンプと出会った。そんな人も多いんじゃないかな。
曲中で林は「小ちゃい声やったら出せるやろ!」と言い、観客もそれに応える。観客のシンガロングを聴いたのはいつぶりだろう。飛沫がどうこうとかで声出し禁止!とかの制約がついたライブが最近は普通になりつつある。自分の中でもそれが受け入れられるようになってきたけど、やっぱりダメだわ。俺やっぱ歌いたいし、みんなと歌ってる時めちゃくちゃ楽しかった。もちろん賛否両論かもしれないです、これは。でも、会場は絶対に一つになってたよあの瞬間。
18:46 本編終了、もうめちゃくちゃいいライブだったわ。と思ったらアンコールもあるんかい!となった。
アンコールでも三人は飄々としてた。美咲は緊張してたらしいけども。笑
「6,000人も来てくれて、そら1人や2人はコロナになっちゃうけど、それはもうしょうがない。それでも今日は来てくれてありがとう。」と温かい言葉をもらった。こんな風にある意味楽観的に考えるのも時には必要かも知れないね。
アンコールは二曲で「今日が終わってく」「恋をしよう」
「三角形の風がやけに冷たい」と歌うラストの「恋をしよう」だけども、ボーカルの林萌々子、ベースのぴか、ドラムの美咲は世界で一番温かくて、かっけえ「三角形」だと思った。
超幸せな雰囲気のままライブは終了。
スクリーンにはエンドロールが映し出される。バックには「今日も僕らは車の中」がアコースティックバージョンで流れ、大阪城ホール公演を行うにあたって撮り溜められた写真が次々と映し出される。たくさんのスタッフや関係者の名前がスクロールし、どれだけ多くの人が関わって今日の公演ができたのかを思い知った。
最後に「またライブハウスで会おう」林直筆の文字。
Hump Backは誰も置いていかない、全員を連れていくし包み込む。そんな優しさをひしひしと感じる2時間だった。
俺は勝手にハンプはライブハウスだけが似合うバンドだとずっと思ってた。けど今日のライブを観て、全然そんなことなくて、デカい会場もめちゃくちゃ似合うバンドだと思ったし、デカさに臆することなく、前提として楽しんでるのが印象的だった。多分三人ならマジでどこまでも行っちゃうんじゃないかな、武道館なんてもろとも、紅白も。いやいや月まで行っちゃうんじゃないか?