子どもの障害暴露は虐待?
子どもに発達障害がある。
それをSNS上で発信する親がいる。
前提として、発達障害がある事は恥ずかしい事ではなく、開示する事には何ら反対とは思わない。
それが、自分の意思によるならば、だ。
ここで考えたいのは、
「親がSNSで発信する。」事についてだ。
子どもが将来、発達障害がある事やその可能性を指摘された事、通院をしていた事などを隠したいと思ったなら?どうする。
幼い頃にはその判断はできず、その判断を保護者がする事になる。
親は隠す事ではないと主張するかもしれないが、当人はどう考えるだろう。
SNSはデジタルタトゥーとも呼ばれるように、消せない記録としてネット上に漂ってしまう。
それを、多感な思春期に、友人たちが発見したなら、当人へ投げかけたなら?
特に、発達障害や軽度の知的障害など、外見からはわかりにくい障害の場合にはこの事は起こり得る事であるので、親は慎重に、子どもを尊重して、関わるべきと思う。
隠す事ではない。
親はそう考える。では、子どもはどう考え、判断し、行動するのか?
幼い頃に親が決めてしまいますか?