![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78626024/rectangle_large_type_2_a5aeff61fc704f9d7823ac474d6ef130.jpeg?width=1200)
HAGIWO-039 Diode Ladder Filter
概要
ラダーフィルタが欲しかったのですが、4HPくらいでラックにマウントしたかったのでハギヲ氏の39作目『450円で作るダイオードラダーVCF』を参考に作成しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652615238330-5qxwoVOLfl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652615262318-ZoILnwrMGS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652615320102-awv2hVukGv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652615335477-9n1eT1ZPKl.jpg?width=1200)
構成
主要な構成部品は以下の通り。詳細はBOMを参照ください。
1.スイッチングダイオード(1n4148)
2.ポリプロピレンフィルムコンデンサ(100V 0.068uF)
3.バイポーラトランジスタNPN(2SC1815L-Y-T92-K)
4.JFETオペアンプ(MUSES8920D)
5.可変抵抗 3種類{B103(10K Ohm)、B503(50K Ohm)、B104(100K Ohm)}
BOM
多くはハギヲ氏と同じ調達先を参考にしていますが、実際の調達先を公開します。
余談
VCFには実装方法はたくさんあるので、下記のサイトが参考になりそう。今後いろいろ試してみたい。
P.26 TB-303, Doepfer A-102, EMS, PE Minisonic, Roland 100 etc…
https://www.timstinchcombe.co.uk/synth/Moog_ladder_tf.pdf