見出し画像

pineスクリプト インジ作りで手を抜こう

こんにちは。tarou5555です。
今回はpineスクリプト インジ作りで手を抜こう です。
前回のnoteに含めようと思ったけど結局分けた感じ。
このnoteが楽しめたなら、合わせて見てもらうと良いかも。

引数ってなんだよ

なんなんでしょうね?自分は いんすう いんすう 言うてました。
発音する機会は無いですけどね。ひきすう って読むようです。

点とか線とか描画するplotって言う関数が有ります。
インジを作るなら、ま~~~使うでしょう。これを例に見てみましょう。

公式リファレンスより↓

イメージ1198

カッコの中のやつらが引数。plotには13個有ります。
plot(第1引数, 第2引数, 第3引数, , ,,,,,,第13引数)
必須のものほど前に有る。気がする。
設定項目の様なヤツは後ろの方に有り、書かなくてもよかったりする。
しれーっと増えたりします。trackprice最近増えて嬉しいですね~。
最新情報 要チェックや!!です。

例の時点で、”series=”っていう第1引数名が省略されている。
当たり前のことは省略しようという作法が有るのかもしれない。
こう書いても良い↓

plot(series=high+low, その他の引数・・・・・・)

でもまぁ、、めんどくさいから省くよね。

引数名を省いて良いのは第1だけではありません。全部省いてオッケー。
ただし!順番は守らないと!!いけなくなるよ!!!!
コンピュータにとっては、何番目の引数の話をしているのか知ったこっちゃないからね!!
これが前回の彼がハマった事に関連してるんですねー。

plotがメンドクサイ

一番使うplot。めんどくさいのでこう書きます。

plot(close)
plot(open)
plot(high)

必要最低限。第1のみ。
作り始めはこれで良いんですが、色が同じになってしまうので見分けがつかなくなってしまう。
しょうがないので色を指定する。

plot(close,color=color.white)
plot(open,color=color.aqua)
plot(high,color=color.black)

出た。version4の変更で増えた文字”color.”。
前は、color=色 で良かったのに。
color=color.色 すごーく悲しい気持ちになる。
plot(close,color.white)  こう書くと赤字で怒られます。
あとこの書き方だとまだ問題が残っています。

イメージ1199

スタイル設定の項目が全てプロット!!!!!キェェェェェ!!
第2引数のtitleを設定していないのが悪いのです。

ここで一旦、関数inputを見てみよう

イメージ1201

defval 以外無視してこう書くと、

hoge=input("hage")

設定画面はこうなる↓

イメージ1200

Hogeってタイトル付けてくれてるううううう。
頭を大文字にまでしてくれてる。
plotの場合も適当に第1をタイトルに突っ込んでくれたらいいのに、、

意地でも手を抜くぞ

赤字に怒られないようにあがいた結果がこれです。

plot(close,"close",color.white)

第1引数を書いたら、即コピってダブルクォーテーションマークに突っ込む。 c からのオートコンプリート(ctrl+space)で色を指定する。

多分これが一番早いと思います。おわり

いいなと思ったら応援しよう!