続・3月22日の誕生モンスター一覧
3月22日に初登場したゲーム作品のモンスターを取り上げます。
代表的なモンスターが中心です。
日本国内のゲーム作品で3/22初登場
▼ウフォ〔テーカン『ボンジャック』アーケード用(1984)〕: セガSG-1000移植版で各モンスターの正式名称が設定された。
▼クラブー〔テーカン『ボンジャック』アーケード用(1984)〕
▼ノノン〔テーカン『ボンジャック』アーケード用(1984)〕: のちのファミコン版『マイティボンジャック』の〈ミイラ〉に該当。
▼ボルル〔テーカン『ボンジャック』アーケード用(1984)〕
▼ツイン・キュレネ〔バンプレスト『美少女戦士セーラームーン』アーケード用(1995)〕: 妖魔。TV版の〈キュレネ〉の派生種。
▼アゲイド〔バンプレスト『スーパーロボット大戦外伝 魔装機神』SFC用(1996)〕: 魔装機。
▼ギンシャス〔バンプレスト『スーパーロボット大戦外伝 魔装機神』SFC用(1996)〕: 魔装機。
▼邪霊〔バンプレスト『スーパーロボット大戦外伝 魔装機神』SFC用(1996)〕
▼死霊装兵〔バンプレスト『スーパーロボット大戦外伝 魔装機神』SFC用(1996)〕: 死霊傀儡。
▼ジンオウ〔バンプレスト『スーパーロボット大戦外伝 魔装機神』SFC用(1996)〕: 魔装機。
▼ダイオン〔バンプレスト『スーパーロボット大戦外伝 魔装機神』SFC用(1996)〕: 魔装機。
▼トゥルーク〔バンプレスト『スーパーロボット大戦外伝 魔装機神』SFC用(1996)〕: 魔装機。
▼バイラヴァ〔バンプレスト『スーパーロボット大戦外伝 魔装機神』SFC用(1996)〕: 魔装機。
▼リブナニッカ〔バンプレスト『スーパーロボット大戦外伝 魔装機神』SFC用(1996)〕: 魔装機。
▼ウッホッホ〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼オーノー〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼お月SUN〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕: 読みは“おつきサン”。
▼オドングリ〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼オバッケ〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼オヤボア〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼カードマン〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼顔投げお化け〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼ガクーフ〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼カザーン〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼カスタン〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼ガクーフ〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼カチカッチン〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼クッキーン〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼グミサイル〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼クルッパ〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼ゲコゲコ〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼コウモリン〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼子ボア〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼ゴロウッホ〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼体操君〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼ちっちゃ岩〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼ツッコミアザラシ〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼デカ騎士〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼どーなっつん〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼ドガギンガー〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼トゲ坊〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼とびはねん〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼バア~〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼バッサ〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕: 同社の『高橋名人の冒険島』に登場したコウモリ型ではなく鳥型になっている。
▼ピッカン〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼びびりん〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼ピラニン〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼ペシペシ〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼ボーボー〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼ポッポー〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼ホバリーン〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼ボム~ン〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼ボヨヨ~ン〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼マイクン〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼ヤン木ー〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼ユキダルマングレート〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
▼ラジコーン〔ハドソン『ドレミファンタジー』SFC用(1996)〕
◆エレキチョウ〔ユタカ『NEWヤッターマン』SFC用(1996)〕: キーアイテム。
◆かじりネズミ君〔ユタカ『NEWヤッターマン』SFC用(1996)〕: キーアイテム。
▼ガンポッポ〔ユタカ『NEWヤッターマン』SFC用(1996)〕: ボスメカ。ボヤッキーと機関車《🚂》の合成モチーフで、原典『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』第47話登場のドロンボーメカ〈シュッポーダー〉に似ている。
▼キャプテンプック〔ユタカ『NEWヤッターマン』SFC用(1996)〕: ボスメカ。
◆こっちにおい手〔ユタカ『NEWヤッターマン』SFC用(1996)〕: キーアイテム。
◆パタパタ爆弾〔ユタカ『NEWヤッターマン』SFC用(1996)〕: ボスメカアイテム。
◆ヒカリダケ〔ユタカ『NEWヤッターマン』SFC用(1996)〕: キーアイテム。
▼ブッターボ〔ユタカ『NEWヤッターマン』SFC用(1996)〕: ボスメカ。
◆モエマス〔ユタカ『NEWヤッターマン』SFC用(1996)〕: キーアイテム。
◆ヤジロベエ〔ユタカ『NEWヤッターマン』SFC用(1996)〕: 本作におけるドクロベエポジションのキャラクター。ドロンボー一味の三悪トリオにお仕置きを与える。
●ヤッターニャンコ〔ユタカ『NEWヤッターマン』SFC用(1996)〕: ヤッターメカ。
●ヤッターラッコ〔ユタカ『NEWヤッターマン』SFC用(1996)〕: ヤッターメカ。