【5月7日】の誕生モンスター一覧

5月7日にアニメなどのメディアに登場した誕生モンスターを取り上げます。
(※随時更新予定)

日本国内で5/7初登場

マンモスゴリラ〔TVアニメ『バビル2世』第19話(1973)〕
ハゲメズラ〔TVアニメ『超電磁ロボ コン・バトラーV』第51話(1977)〕: マグマ獣。
アンドロイド十三〔TVアニメ『超電磁ロボ コン・バトラーV』第51話(1977)〕
ガードローラー〔TVアニメ『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』第19話(1977)〕: ドロンボーメカ。
イダテンチョー〔TVアニメ『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』第19話(1977)〕: ビックショックメカ。正式名称は'77年7/16放送の第29話で判明したが、のちに公式名称が〈ダチョウメカ〉に変更された。
ヤシャガンタ〔TVアニメ『超合体魔術ロボ ギンガイザー』第5話(1977)〕: 蘇生獣。肩書きは“岩石魔獣”。
スペースアバッチ〔TVアニメ『SF西遊記スタージンガー』第6話(1978)〕: スペースモンスター。
ボスアバッチ〔TVアニメ『SF西遊記スタージンガー』第6話(1978)〕: スペースモンスター。
キューゲラン〔TVアニメ『宇宙大帝ゴッドシグマ』第8話(1980)〕: コスモザウルス。
リサーチン〔TVアニメ『Gライタン』第11話(1981)〕: メカディメンションロボ。
スワニーダ〔TVアニメ『Gライタン』第11話(1981)〕: 肩書きは“メカ白鳥”。
バストール〔TVアニメ『聖戦士ダンバイン』第14話(1983)〕: オーラバトラー。
ネクラーン〔TVアニメ『イタダキマン』第4話(1983)〕: 妖怪➡妖怪メカ。肩書きは“モグラ妖怪”。
超ダイ石獣〔TVアニメ『新ビックリマン』第5話(1989)〕: 悪魔。
章魚焼鬼〔TVアニメ『桃太郎伝説』第31話(1990)〕; 鬼族。読みは“たこやき”。
メカ昆虫〔TVアニメ『勇者警察ジェイデッカー』第14話(1994)〕
イエティ〔TVアニメ『モンタナ・ジョーンズ』第6話(1994)〕: メカローバー。肩書きは“雪男型メカローバー”。
ダイハート〔TVアニメ『美少女戦士セーラームーンS』第6話=通算95話(1994)〕: ダイモーン。
マペッター〔TVアニメ『超魔神英雄伝ワタル』第31話(1998)〕: 魔神。
ゴキモン〔TVアニメ『デジモンアドベンチャー02』第6話(2000)〕: ウイルス種成熟期デジモン。肩書きは“昆虫型デジモン”。
ドロドロン〔TVアニメ『ふたりはプリキュアSplash☆Star』第14話(2006)〕: 滅びの戦士。
王牙〔映画『深海獣雷牙対溶岩獣王牙』(2019)〕: 肩書きは“溶岩獣”。令和最初の邦画における怪獣。
ブルバイン〔TVアニメ『SSSS.DYNAZENON』第6話(2021)〕
超魔ゾンビ〔TVアニメ『ドラゴンクエスト―ダイの大冒険―(新)』第76話(2022)〕