続・3月17日の誕生モンスター一覧
3月17日に初登場したゲーム作品のモンスターを取り上げます。
代表的なモンスターが中心です。
日本国内のゲーム作品で3/17初登場
▼ファイガー〔ナムコ『ディグダグ』アーケード用(1982)〕: シリーズ作品によっては棒引き無しの〈ファイガ〉という表記も見られる。アーケード版稼働日は日本語版ウィキペディアでは4/19、英語版ウィキペディアでは2/20とされている。
▼プーカァ〔ナムコ『ディグダグ』アーケード用(1982)〕: シリーズ作品によっては小文字無しの〈プーカ〉という表記も見られる。
▼目変化ファイガー〔ナムコ『ディグダグ』アーケード用(1982)〕
▼目変化プーカァ〔ナムコ『ディグダグ』アーケード用(1982)〕
▼ジャンボマイク〔ビクター音楽産業『花のスター街道』FC用(1987)〕
▼カレイツェド〔バンプレスト『第4次スーパーロボット大戦』SFC用(1995)〕: ゲストメカ。
▼ガロイカ〔バンプレスト『第4次スーパーロボット大戦』SFC用(1995)〕: ゲストメカ。
▼グラシドゥ=リュ〔バンプレスト『第4次スーパーロボット大戦』SFC用(1995)〕: ゲストメカ。
▼ゲイオス=グルード〔バンプレスト『第4次スーパーロボット大戦』SFC用(1995)〕: ゲストメカ。
▼ゲスト親衛隊兵〔バンプレスト『第4次スーパーロボット大戦』SFC用(1995)〕
▼ゲスト突撃兵〔バンプレスト『第4次スーパーロボット大戦』SFC用(1995)〕
▼ゲスト兵士〔バンプレスト『第4次スーパーロボット大戦』SFC用(1995)〕
▼ゼラニオ〔バンプレスト『第4次スーパーロボット大戦』SFC用(1995)〕: ゲストメカ。
▼超人工知能〔バンプレスト『第4次スーパーロボット大戦』SFC用(1995)〕
▼バラン=シュナイル〔バンプレスト『第4次スーパーロボット大戦』SFC用(1995)〕: ゲストメカ。
▼ブラッドテンプル〔バンプレスト『第4次スーパーロボット大戦』SFC用(1995)〕: ヘビーメタル。参戦作品『重戦機エルガイム』本編では未登場だったもののアレンジ。
▼ライグ=ゲイオス〔バンプレスト『第4次スーパーロボット大戦』SFC用(1995)〕: ゲストメカ。
▼レストグランシュ〔バンプレスト『第4次スーパーロボット大戦』SFC用(1995)〕: ゲストメカ。
▼イエローキャブボス〔徳間書店インターメディア『ラブクエスト』SFC用(1995)〕
▼イエローターボ〔徳間書店インターメディア『ラブクエスト』SFC用(1995)〕
▼外車イエローキャブ〔徳間書店インターメディア『ラブクエスト』SFC用(1995)〕
▼クレーンゲーム〔徳間書店インターメディア『ラブクエスト』SFC用(1995)〕
▼極上イエローキャブ〔徳間書店インターメディア『ラブクエスト』SFC用(1995)〕
▼下町モンスター〔徳間書店インターメディア『ラブクエスト』SFC用(1995)〕
▼新車イエローキャブ〔徳間書店インターメディア『ラブクエスト』SFC用(1995)〕
▼たたかうスパイ〔徳間書店インターメディア『ラブクエスト』SFC用(1995)〕
▼茶色いファイター〔徳間書店インターメディア『ラブクエスト』SFC用(1995)〕
▼茶色な青春〔徳間書店インターメディア『ラブクエスト』SFC用(1995)〕
▼中古イエローキャブ〔徳間書店インターメディア『ラブクエスト』SFC用(1995)〕
▼ゆがんだ青春〔徳間書店インターメディア『ラブクエスト』SFC用(1995)〕