今後の教育漢字追加予想
令和2年4月に都道府県に使用される【井; 佐; 埼; 媛; 岡, 岐, 崎; 栃, 奈, 梨; 沖, 滋, 潟; 熊; 縄; 茨; 阜, 阪; 香; 鹿】といった地名専用常用漢字20字が採用され、今年11月30日に改定常用漢字制定10周年、12月8日に印刷標準書体制定20周年、12月12日に漢字の日施行25周年及び今年の漢字25周年、来年5月16日に人名用漢字制定70周年、常用漢字制定40周年、11月16日に当用漢字制定75周年と日本の漢字の歴史において重大なアニバーサリーイヤーとなっております。
昭和21年に当用漢字に採用されなかった漢字では平成元年に《皿》、令和2年に《埼; 媛; 岡, 崎; 栃, 奈, 梨; 潟; 熊; 縄; 茨; 阜, 阪; 鹿》が教育漢字に昇格したことは快挙です。
近年は障がい者関連で《碍》の常用漢字への昇格要望や東日本大震災後に一般常用漢字以上に常用平易となった《絆》の字を使用したい動きが目立っていて、令和の常用漢字改定がいつになるか気になるものです。
今回は次期教育漢字に採用してほしい字を挙げることも兼ねて追加予想をします。
(※教育漢字外のものはキッコー括弧【 】, 既に教育漢字に採用されているものは全角ギュメ《 》でくくってあります。)
小学1年の漢字追加予想
身近な生き物を示す漢字として2年生の《牛, 馬, 魚, 鳥》の昇格に合わせて、常用漢字の【猫; 豚】が1年生の漢字に昇格すると予想しておきます。
漢数字の【〇】も公式に漢字認定されれば、1年生で習う漢字として選ばれそうです。
色関連では2年生の《色; 黒; 黄》が1年生の漢字に昇格すると予想しておきます。
小学2年の漢字追加予想
代名詞の表記に必要な漢字として、6年から《私》、常用漢字から【僕; 彼; 誰】といった字が昇格されると予想しておきます。
算数関連では、4年から《億; 兆》、常用漢字から《零》が昇格されると予想しておきます。
身近な道具関連では、3年から《具; 皿; 筆》、6年から《机》、常用漢字から【傘; 鉛; 靴】が昇格すると予想しておきます。
生物関連ではなじみのある生物関連で5年から《象》、常用漢字から【昆; 猿; 蚊, 蛇; 鶏; 亀】、人名用漢字から【蝶】の昇格、キョウリュウを示すために常用漢字から【恐; 竜】の昇格、架空のもので常用漢字から【妖; 怪; 獣; 鬼】が昇格されると予想しておきます。
授業関連では、3年から《育; 習》、4年から《徳》の昇格がありえそうです。
小学3年の漢字追加予想
印刷標準書体制定後の常用漢字・人名用漢字が略字ではなく正字が採用されることになったことのいきさつの説明と、しんにょう【辶】の手書き書体は2点しんにょうであっても【⻎】のように1点しんにょうなどのように本来の書くべき字形であることなどの説明のために改正常用漢字から【牙; 溺; 箸; 葛; 謎; 餌, 餅; 頰[頬]】、人名用漢字から【噂; 樽; 絆, 繫[繋]】の教育漢字の昇格が来ると予想しておきます。
生活関連では動詞で使用頻度の高い常用漢字の【押; 震】、形容詞では【狭; 甘; 辛】が来ると思われます。
架空の生物関連では5年から《精》、常用漢字から【幽; 霊; 魔】の昇格が来ると予想しておきます。
教育関連では改定常用漢字の【楷】が来ると予想しておきます。
小学4年の漢字追加予想
道府県庁所在地に用いられる表記として常用漢字から【江, 沢, 浜, 津; 甲; 覇; 那】の昇格や6年から《宇; 盛》の昇格があり、所在地の単語表記に必要な5年の《在》や6年の《庁》、そして地方の表記に必要な【畿】も昇格すると予測し、人名用漢字から【幌】が教育漢字採用と共に常用漢字に昇格すると予想しておきます。
障がい者関連の教育で、絆と並び常用漢字への追加要望が最も高い表外漢字の【碍】や人名用漢字の【杖】、常用漢字の【椅; 祉; 盲】、6年の《障》がそれぞれ昇格されると予想しておきます。
宇の昇格に合わせて6年の《宙; 座》の昇格や常用漢字から【惑】、人名用漢字から【彗】の教育漢字昇格も予想しておきます。
賀の関連字で、正月関連の【旦; 謹】の採用も予想しておきます。
形容詞では、“好”と対になる常用漢字の【嫌】、表現関連で常用漢字の【哀; 怒】や表外漢字の【嘘】の昇格もありえそうです。
小学5年の漢字追加予想
国名など世界の主要地名を示す漢字として常用漢字から【壌; 欧; 湾; 華; 邦; 韓; 鮮】、6年から《衆; 諸》が昇格すると予想しておきます。
リサイクル関連の教育で常用漢字から【循; 環】が来ると予想しておきます。
他に常用漢字から【介; 壊; 紹; 込】が来ると予想しておきます。
小学6年の漢字追加予想
歴史に関する用語として、日本における時代分類の名称では【墳; 弥; 鎌】が昇格すると予想され、重要な用語では【占; 暦; 碑; 跡】の昇格や平成元年まで6年生で習う字だった【俗】の復活が来ると予想しておきます。
体の部分では【唇, 喉; 腎; 髪】が採用されると予想しておきます。
干支関連で十干の【丙; 壬; 乙; 庚; 戊; 癸; 辛(※3年と予想)】及び十二支の【亥; 卯; 寅; 巳; 戌; 酉; 辰】、関連動物の【兎; 猪, 猿(※2年と予想); 蛇(※2年と予想); 虎; 鶏(※2年と予想); 鼠; 竜(※2年と予想)】は東アジアの文化に欠かせないので教育漢字採用の実現があってほしいです。
他にも教育漢字から削除された【需】の復活採用や常用漢字から【超】の追加が来ると予想しておきます。