続・5月16日の誕生モンスター一覧
5月16日に初登場したゲーム作品のモンスターを取り上げます。
代表的なモンスターが中心です。
日本国内のゲーム作品で5/16初登場
▼イビルウェポン〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: アルカナ。
▼オーク戦車〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: 獣人。
▼カーディアン〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: アルカナ。
▼グゥーブー〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: プラントイド。
▼クゥダフ〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: 獣人。
▼クラックロー〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: アクアン。
▼クリオニッド〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: ヴォラジアン。
▼剣虎〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: ビースト。
▼3匹コウモリ〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: バード。
▼屍犬〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: ゴースト。
▼死鳥〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: バード。画面上の表示は総称名と同じ〈Bird〉。
▼樹人〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: プラントイド。
▼ダルメル〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: ビースト。
▼ドゥーム〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: アンデッド。
▼頭足〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: アクアン。画面上の表示は〈Sea Monk〉。
▼ナット〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: ヴァーミン。
▼プギル〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: アクアン。
▼ペイスト〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: リザード。
▼マタマタ〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: リザード。
▼ヤグード〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: 獣人。
▼若木〔スクウェア➡スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーⅪ』PS2用(2002)〕: プラントイド。画面上の表示は〈Sapling〉[サップリング]。
備考
・スクウェア➡スクウェア・エニックスのMMO-RPG『ファイナルファンタジーⅪ』ではモンスターがバージョンアップごとに追加される形式となっていて、モンスターの初登場日は実装ごとに異なる。モンスターの画面上の表示は英語表記が原則となっている。