【11月2日】の誕生モンスター一覧
11月2日にアニメなどのメディアに登場した誕生モンスターを取り上げます。
日本国内で11/2初登場
▼マモラ〔TVアニメ『鋼鉄ジーグ』第5話(1975)〕: ハニワ幻人。
●メカドン1号〔TVアニメ『鋼鉄ジーグ』第5話(1975)〕
▼ドムドム〔TVアニメ『UFOロボ グレンダイザー』第5話(1975)〕: 円盤獣。
▼サソリーカー〔TVアニメ『とびだせ!マシーン飛竜』第5話(1977)〕: ゼニゼニマシン1号。
▼ガニーラ〔TVアニメ『宇宙魔神ダイケンゴー』第13話(1978)〕: 獣骨メカ。
▼ダーチ星人〔TVアニメ『科学冒険隊タンサー5』第15話(1979)〕
▼30ゾーン警備隊〔TVアニメ『科学冒険隊タンサー5』第15話(1979)〕
▼マドクラフト・スノーマン〔TVアニメ『闘士ゴーディアン』第57話(1980)〕
▼バッファローラー〔TVアニメ『とんでも戦士ムテキング』第9話(1980)〕: ゴム獣メカ。肩書きは“バッファロー型ゴム獣メカ”。
▼オフィサー2・ライオンマスク〔TVアニメ『光速電神アルベガス』第31話(1983)〕: オフィサー。
▼トルネード〔TVアニメ『サイコアーマー・ゴーバリアン』第18話(1983)〕: ジェノサイダー。
▼クモ型ジェノサイダー〔TVアニメ『サイコアーマー・ゴーバリアン』第18話(1983)〕: ジェノサイダー。
▼ドーティアス〔TVアニメ『超力ロボ ガラット』第5話(1984)〕: アーモロボイド。
▼バルブ〔TVアニメ『超力ロボ ガラット』第5話(1984)〕: アーモロボイド。
▼バーザム〔TVアニメ『機動戦士Ζガンダム』第35話(1985)〕: モビルスーツ。型式番号は“RMS-154”。
▼朱の盆〔TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎(第3期)』第4話(1985)〕: アニメ第5期では〈朱の盤〉が正式名称で、読みは歴代TVシリーズと同じく“しゅのぼん”である。
▼カップラーメン男〔TVコント『仮面ノリダー』第51話(1989)〕: 日本一のぬいぐるみ師。
◆炎神丸〔TVアニメ『魔神英雄伝ワタル2超激闘編』第32話(1990)〕: 丸魔神。
▼ガラシャーン〔TVアニメ『NG騎士ラムネ&40』第30話(1990)〕: 破壊戦士。肩書きは“桂馬”。
▼カスガーノ〔TVアニメ『NG騎士ラムネ&40』第30話(1990)〕: 破壊戦士。肩書きは“桂馬”。
◆ヨルルン〔TVアニメ『NG騎士ラムネ&40』第30話(1990)〕
◆ヤッキュン〔TVアニメ『NG騎士ラムネ&40』第30話(1990)〕
▼シュラ〔TVアニメ『勇者指令ダグオン』第38話(1996)〕: サルガッソ囚人。肩書きは“宇宙の阿修羅”。
▼セーラーアミューズ〔TVアニメ『美少女戦士セーラームーン セーラースターズ』第24話=通算190話(1996)〕: ファージ。
▼E-101改〔TVアニメ『ソニックX』第31話(2003)〕: Eシリーズ。