続・11月15日の誕生モンスター一覧

11月15日に初登場したゲーム作品のモンスターを取り上げます。
代表的なモンスターが中心です。

日本国内のゲーム作品で11/15初登場

スペースタンク〔テーカン『センジョウ』アーケード用(1983)〕
ディテクター〔テーカン『センジョウ』アーケード用(1983)〕
バニッシュ〔テーカン『センジョウ』アーケード用(1983)〕

いじわるドッグ〔ポニーキャニオン『おにゃんこTOWN』FC用(1985)〕

おゆき〔ジャレコ『忍者じゃじゃ丸くん』FC用(1985)〕: 妖怪。ルーツは〈雪女〉。
カクタン〔ジャレコ『忍者じゃじゃ丸くん』FC用(1985)〕: 妖怪。ルーツは〈塗り壁〉。
ガマパックン〔ジャレコ『忍者じゃじゃ丸くん』FC用(1985)〕
カラカッサ〔ジャレコ『忍者じゃじゃ丸くん』FC用(1985)〕: 妖怪。
クロベエ〔ジャレコ『忍者じゃじゃ丸くん』FC用(1985)〕: 妖怪。ルーツは〈カラス天狗〉。
なまず太夫〔ジャレコ『忍者じゃじゃ丸くん』FC用(1985)〕
ピン坊〔ジャレコ『忍者じゃじゃ丸くん』FC用(1985)〕: 妖怪。ルーツは〈一つ目小僧〉。ピンはポルトガル語で“サイコロの1の目”《🎲》の意の〈Pinta〉[ピンタ]に由来。
ヘドボン〔ジャレコ『忍者じゃじゃ丸くん』FC用(1985)〕: 妖怪。ヘドは英語で“頭”《😶》の意の〈Head〉[ヘッド], ボンは英語で“骨”《☠》の意の〈Bone〉[ボーン]に由来。

イコマーダ〔ソフエル『地底戦空バゾルダー』FC用(1991)〕
ガース〔ソフエル『地底戦空バゾルダー』FC用(1991)〕
ザッタン〔ソフエル『地底戦空バゾルダー』FC用(1991)〕: 地底モンスター。
単細胞生命体〔ソフエル『地底戦空バゾルダー』FC用(1991)〕: 地底モンスター。
バンダール〔ソフエル『地底戦空バゾルダー』FC用(1991)〕: 地底モンスター。肩書きは“バイオニックモンスター”。

アギラ〔テクモ『ラディア戦記~黎明編~』FC用(1991)〕
ナイトメアー〔テクモ『ラディア戦記~黎明編~』FC用(1991)〕
バロンスパイダー〔テクモ『ラディア戦記~黎明編~』FC用(1991)〕
ヒューポー〔テクモ『ラディア戦記~黎明編~』FC用(1991)〕

海外ゲーム作品で11/15に日本上陸

アースジャイアント〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる『ウィザードリィモンスターズマニュアル』での仮日本語名は〈岩石巨人〉。
アーチメイジ〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる『ウィザードリィモンスターズマニュアル』での仮日本語名はレベルによって〈技能魔術師/浅〉と〈技能魔術師/深〉と異なり、英語表記ARCH MAGEにおけるルビは“アーキ メイジ”と表記。アーチはギリシャ語で“大~”の意の〈Ἀρχι-➡Αρχι-〉[アルキ➡アルヒ]を語源とする英語〈Arch-〉[アーク]に由来。
アタックドッグ〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈戦闘犬〉。
アンデッドコボルド〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈コボルドの骨〉。
オーガロード〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈人喰い鬼の長〉。
ガスクラウド〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈ガスの雲〉。
ガスドラゴン〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈ガスを吐くドラゴン〉。
カピバラ〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕
キラーウルフ〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕
クリーピングコイン〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈這いずり回る金貨〉。
クリーピングクラッド〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈這いずり回るヘドロ〉。クラッドは英語で“うんち”の意の〈Crud〉に由来。
グレーターデーモン〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈大悪魔〉。グレーターは英語で“より大型”の意の〈Greater〉に由来。
グレイブミスト〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈墓場の霧〉。グレイブは英語で“墓”の意の〈Grave〉に由来。
ゲイズハウンド〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈凶眼トカゲ〉。ゲイズは英語で“視線”の意の〈Gaze〉に由来。
ゴーゴン〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: 牛《🐂》モチーフ。
シーフ〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる『ウィザードリィモンスターズマニュアル』での英語表記THIEFのルビは“スィーフ”。
シェイド〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈〉。
ジャイアントスパイダー〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈巨大グモ〉で、ヒュージスパイダーの仮日本語名である大グモの上位種であることを示す訳語となっている。
ジャイアントトード〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈大ガマ蛙〉。
スピリット〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈精霊〉。
ソードマン〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる『ウィザードリィモンスターズマニュアル』での英語表記SWORDS MANのルビは“スウォーズ マン”で、仮日本語名は〈剣士〉。
ドラゴンゾンビ〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈ドラゴンのゾンビ〉。
ドラゴンパピー〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈幼いドラゴン〉。
ドラゴンフライ〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈ドラゴン蠅〉で、ドラゴン《🐉》とハエの合成モチーフ。
ナイトストーカー〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈夜に忍び寄る者〉。
ハイウィザード〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985))〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈大魔術師〉。
ハイウェイマン〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈追い剝ぎ〉。ハイウェイは英語で“公道”の意の〈Highway〉に由来。
ハイニンジャ〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈上忍〉。
ハイプリースト〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈高僧〉。
ハイマスター〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈偉大な忍者〉。
バブリースライム〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈泡立つスライム〉。
バンパイアロード〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈吸血鬼の総統〉。
ヒュージスパイダー〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈大グモ〉。ヒュージは英語で“巨大”の意の〈Huge〉に由来。
ファイアージャイアント〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈火炎巨人〉。
ファイアードラゴン〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈火炎ドラゴン〉。
ブッシュワッカー〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈山賊〉。
フラック〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: 肩書きは“妖魔”(宝島社・刊『ウィザードリィのすべて』より)。
ブリーブ〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈とかげ蛙〉。
フロストジャイアント〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈凍結巨人〉。
ポイゾンジャイアント〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈猛毒巨人〉。
ボーパルバニー〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈危険なウサギ〉。ボーパルは英語で“鋭利的な”の意の〈Vorpal〉[ヴォーパル]に由来。
ボーリングビートル〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈巨大カブト虫〉。ボーリングは英語で“穴掘り”の意の〈Boring〉に由来。
マーフィーズゴースト〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕
マイナーダイミョウ〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈小大名〉。
マイルフィク〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈悪霊〉で、ファミコン版のパズズモチーフの〈マイルフィック〉と異なり荒御魂モチーフ―同じアスキーによるTRPG『ウィザードリィRPG』でもこの設定―とされているため、『ウィザードリィモンスターズマニュアル』におけるMAELFICのルビに振られている名称を記載。
マスターニンジャ〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈忍者の頭〉。
メジャーダイミョウ〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕
メデューサリザード〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈石化トカゲ〉。
ライフスティーラー〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈生命略奪者〉。
レイバーロード〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈狂王〉。レイバーは英語で“暴れるもの”の意の〈Raver〉に由来。
レッサーデーモン〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈小悪魔〉。レッサーは英語で“小型”の意の〈Lesser〉に由来。
レブル7シーフ〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈レベル7盗賊〉で、『ウィザードリィモンスターズマニュアル』に記載されているTHIEFにおけるルビは“スィーフ”。ファミコン版における日本語名は〈LVL〉[ˈlɛv.əl~ˈlɛvl̩ レヴル]の訳語が他のキャラクタ型モンスターと異なり、レベルではなく原語の発音に近い〈レブル〉と表記されている。
レベル1メイジ〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈レベル1魔術師〉。
ロッティングコープス〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕: ゲームアーツによる仮日本語名は〈食屍鬼〉で、グールモチーフ。
ワーベア〔アスキー『ウィザードリィ』FM7用, PC8801用, PC9801用(1985)〕

備考

米・サーテック社のアップルⅡ用RPG『ウィザードリィ~狂王の試練場~』を日本語にローカライズしたアスキー(現・KADOKAWA)による日本国内の各種パソコン版におけるモンスターの名称は英語表記のみで、同社より1987年12月22日に発売されたファミコン版で日本語によるモンスターの正式名称が設定された。
モンスターの正式日本語名が設定される以前、ビジネス・アスキー刊の書籍『ウィザードリィモンスターズマニュアル』で、コンピューターゲーム制作会社・ゲームアーツによる仮の日本語名称が設定され、ファミコン版が英語名をカタカナ表記に置き換えた名称に対して、日本語本来の単語を中心に翻訳した表記となっている。