【11月10日】の誕生モンスター一覧
11月10日にアニメなどのメディアに登場した誕生モンスターを取り上げます。
日本国内で11/10初登場
▼のっぺらぼう〔TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第45話(1968)〕
▼タランチュパンサー〔TVアニメ『キューティーハニー』第5話(1973)〕: パンサー怪人。
▼ブルートン〔TVアニメ『グレートマジンガー』第10話(1974)〕: 昆虫型戦闘獣。
▼コンガーキング〔TVアニメ『ゴワッパー5ゴーダム』第29話(1976)〕: メカ怪獣。
▼ザクレロ〔TVアニメ『機動戦士ガンダム』第32話(1979)〕: モビルアーマー。型式番号は“MA-04X”。
▼ハナタンク〔TVアニメ『ゼンダマン』第41話(1979)〕: アクダマメカ。
▼人型ロボット〔TVアニメ『ゼンダマン』第41話(1979)〕: アクダマメカ。ハナタンクがアクダマメカ衣替えで変身した姿。
◆恐竜ラッシー〔TVアニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』第81回=通算100話(1982)〕
▼レンタルビデオ男〔TVコント『仮面ノリダー』第6話(1988)〕: 日本一のぬいぐるみ師。
▼ユニカイザー1号〔TVアニメ『魔動王グランゾート』第27話(1989)〕: 邪動神。肩書きは“操の邪動神”。
▼マジックン〔TVアニメ『魔動王グランゾート』第27話(1989)〕: 邪動戦士。別名は〈マジックマン〉で、エンディングクレジットではこの名称で表記。
▼ゲートロン〔TVアニメ『勇者エクスカイザー』第38話(1990)〕: ガイスターロボ。
▼シネマー〔TVコント『ナン魔くん』第5話(1990)〕
▼フンドル大佐〔TVアニメ『RPG伝説ヘポイ』第6話(1990)〕: 肩書きは“お山の大将”。
▼芸者の悪魔〔TV特撮『不思議少女ナイルなトトメス』第44話(1991)〕: ナイルの悪魔。
▼ダイナバード〔TVアニメ『超電動ロボ鉄人28号FX』第29話(1992)〕
◆恐竜カムイ〔TVアニメ『超電動ロボ鉄人28号FX』第29話(1992)〕: トカゲが培養液で恐竜に進化した姿。
▼ビーストカイザー〔TVアニメ『熱血最強ゴウザウラー』第37話(1993)〕: 機械化獣。雑誌『てれびくん』の読者公募をもとにしたデザイン。
▼ブラックキリンダー〔TVアニメ『十二戦支 爆烈エトレンジャー』第31話(1995)〕
▼音楽隊のネコ〔TVアニメ『十二戦支 爆烈エトレンジャー』第31話(1995)〕: 『ブレーメンの音楽隊』のノベルワールドの住民。
▼ウミウシ大魔獣〔TVアニメ『星のカービィ』第6話(2001)〕: 魔獣。チャンネルDDDの番組でのやらせでエスカルゴンが変装した姿。
◆トレイルモン・アングラー〔TVアニメ『デジモンフロンティア』第31話(2002)〕: データ種成熟期デジモン。肩書きは“マシーン型デジモン”。
▼ダイオーイカーン〔TVアニメ『ヤッターマン(新)』第25話(2008)〕: ドロンボーメカ。
▼ゼータダイオーイカーン〔TVアニメ『ヤッターマン(新)』第25話(2008)〕: ドロンボーメカ。
●ウナギメカ〔TVアニメ『ヤッターマン(新)』第25話(2008)〕: ビックリドッキリメカ。