続・3月30日の誕生モンスター一覧
3月30日に初登場したゲーム作品のモンスターを取り上げます。
代表的なモンスターが中心です。
日本国内のゲーム作品で3/30初登場
▼鴉烏梟鴒鵺〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈アウフレーヌ〉。
▼悪邪羅鬼〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈アクジャラキ〉。
▼畏震悪武盗〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈イシンアブドル〉。
▼憂耳黙目〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈ウニモグアイ〉。
▼慧苦屠腐羅〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈エクトプラ〉。
▼皇児惡蟲〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈オウニバウム〉。
▼鬼堕落戯画〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈キタロギガ〉。
▼首螺槃〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈クビラハーン〉。
▼吐瀉惡蟲〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈ゲドワウム〉。
▼餌呀殊魔〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈ジガシュマ〉。
▼裟婆邏爾〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈シバラニ〉。
▼紫微猴丹〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈シビルサルタン〉。
▼莎群愚羅〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈シャングラ〉。
▼裟無婆羅迦〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈シャンバラカ〉。
▼呪餓破〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈ジュガバ〉。
▼水虎魔愚羅〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈スイコマグラ〉。
▼趨風殷火〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈スフィンカ〉。
▼全魔力〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。
▼臓無〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈ゾウム〉。
▼剥牙族〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈ハクガゾク〉。
▼婆頭〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈バズ〉。
▼爬蟲囮烙〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈ハチュウカグラ〉。
▼火統禍〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈ヒトウカ〉。
▼顰鉾祟〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈ヒンズー〉。
▼腐乱憂餓〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈フラウガ〉。
▼魔伽逢魔〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈マカホウマ〉。
▼魔業百揆〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈マギョウヒャクキ〉。
▼魔具毒愚羅〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈マグドグラ〉。
▼瑪鸞塵〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈メランジン〉。
▼幽巳留〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈ユミル〉。
▼妖茸翁〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈ヨダケオキナ〉。
▼黄泉又闖〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈ヨミマタティン〉。
▼琉水覇魔〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈リュウスイハクマ〉。
▼麟羅〔コナミ『魍魎戦記MADARA』FC用(1990)〕: 魍鬼。画面上の表示は〈リンラ〉。
▼草木丸〔アイレム『快傑ヤンチャ丸3』FC用(1991)〕
◆アースギガント〔システムソフト『マスターオブモンスターズ2』PC9801用(1991)〕
◆アイスコロサス〔システムソフト『マスターオブモンスターズ2』PC9801用(1991)〕
◆シルファー〔システムソフト『マスターオブモンスターズ2』PC9801用(1991)〕
◆スノーギガント〔システムソフト『マスターオブモンスターズ2』PC9801用(1991)〕
◆ドラゴナイト〔システムソフト『マスターオブモンスターズ2』PC9801用(1991)〕
◆ピポグリフォ〔システムソフト『マスターオブモンスターズ2』PC9801用(1991)〕: 前作に登場の〈ヒポグリフォン〉と同一ルーツ。
◆フロストギガント〔システムソフト『マスターオブモンスターズ2』PC9801用(1991)〕
◆ヘルドラゴン〔システムソフト『マスターオブモンスターズ2』PC9801用(1991)〕
◆マッドドラゴン〔システムソフト『マスターオブモンスターズ2』PC9801用(1991)〕
◆マスターデーモン〔システムソフト『マスターオブモンスターズ2』PC9801用(1991)〕
◆ミスト〔システムソフト『マスターオブモンスターズ2』PC9801用(1991)〕
◆ルスカ〔システムソフト『マスターオブモンスターズ2』PC9801用(1991)〕
備考
・ファミコン版『魍魎戦記MADARA』に登場する魍鬼は角川書店『マル勝ファミコン』で読者公募が行われたものが中心で、色違いの魍鬼も含めて公式に漢字表記が設定された。漢字表記は当て字が中心になっていて、《鉾》を“ン”と読ませるなど本来の読みと著しく異なるものが多い。