
小樽風 豚しょうが焼き
食い意地ネタはかなに任せていますが、思い入れがあるので自分で記事を書きます。
なんかしょっぼいアマチュアバンドの登場に、ベートーベンの運命が流れてくるみたいな言い回しですが恐縮です。
miho_life styleさんのレシピを使わせていただきました。
キーワードは「豚しょうが焼き」「小樽」
ご本人も投稿の中で「小樽風」について理由を書かれてはいますが、ぼくは勝手に「深く追及すんなよ」と読み替えました。
はい、深くは考えませんが、ぼくにとって「おたる」の3文字は特別な文字列です。
魔法の言葉でもあり、この言葉で気分が360度変わるのです!(突っ込むとこね)
簡単なレシピです。
解凍したら30分タレに漬け込むなどという時間と、タイミングを要求することなど書かれていません。ぼくのように料理が全くできない者には、なるべく作りやすいレシピ、シンプルさが必要なのです。
とっつきやすいレシピ、ありがとうございました。
しょうが焼きは炒めるだけ。
下にはちぎったレタスを敷きました。
しょうが焼き
タレが馴染んで、レタスもおいしい〜。
さらにマヨネーズを少しつけると味変でいっそう食が進みました。
300gくらい一食で食べられてしまうけれど、頑張って少し残しました。
せめて二食くらい楽しみたい😊
おいしかったー!
ごちそうさまでした!