![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57042361/rectangle_large_type_2_6457750f4f81d65d862a629fad7c798f.jpeg?width=1200)
【おしゃべりエッセイ】次の一歩を踏み出せます。素敵なご縁に、ありがとう✌️
皆さん、おはこんばんちは🌈
いつものように、パタヤの端っこからお送りします。
先日、と言っても、一週間ほど前になりますが、リレー企画のエッセイを書きました。
久しぶりに、魂のエッセイ🔥
まだ、熱冷めやらぬトミーです。
▶企画発案は、チェーンナーさん
7月20日までの期限付きの企画のため、色んなルートをたどったバトンが、続々とアンカーに渡り、ゴールしています。
▶ゴールの模様は、コチラ👇
▶私にバトンをくれたのは、メキシコのクーパパさん
企画に参加して、本当に良かった。
エッセイを書いているうちに、色んな光景が浮かんできました。
ここに至るまでの20年近い時間の記憶。
まるで、総括しているかのように、たくさんの光景が頭の中を駆け巡りました。
だから、書いたあと、なんだか魂の抜け殻のような感じになる程でした。
実際、なってました〜(笑)
エッセイの中では、人生を凝縮して、駆け抜けるように書いたので、
もっと焦点を当てて書きたいな〜っ、
という思いが湧き上がって来ました。
あ〜、書きたいな〜って!
『noteを始めよう』って、書き始めた時の気持ちに少し似ています。
だから、書こうと思います。
『異文化で体験して、心が揺れたこと』
を、書いていこうと思います。
私は、最近自分の言葉で書いてなかった。
日常をつぶやいたり、カードからのメッセージをメッセンジャーとして、発信してた。
もちろん、それもいい。
でも、noteを始めた原点は、
『私がGIVEできる事ってなんだろう』
ここからだった。
だから、いま、ここから、またはじめます。
自分の経験をシェアすること。
私の投げた点が、線になり、いつか誰かとつながり、大きな網の目のようになって、暖かい空間ができたら、、、
私の夢のひとつの、
『多様性を認め合う寛容な社会が実現されること』
が実現できるかもしれません。
みんな違って、みんないい。
それぞれ違った人を認めることが、自分を認めることになる。
それは、異文化の中で私が感じて見つけた答え。
答えに行き着くまでの過程を、経験と呼ぶなら、それを書きたい。
生きることは時には苦しいけど、幸せはそこらじゅうに溢れている。
私は、日本を出て、それを見た。聞いた。感じた。
そして、心が震えて、腑に落ちたから。
▶最後に
チェーンナさん、
インスピレーションをありがとうございました!
クーパパさん、
素敵なご縁を繋いで下さり、ありがとうございました!
皆さん、これからもよろしくお願いします🌈
2021年7月19日
いいなと思ったら応援しよう!
![ququトミー🌸|自分セラピー@心の研究室](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48601206/profile_e5730775c2b4d2d27fad9b58d56dfb8c.png?width=600&crop=1:1,smart)