見出し画像

Quorum読むラジオ第27回 2021年11月24日配信【中編】

皆さん、こんにちは。Quorum編集です。

Quorumラジオは代表で子供4人のママでもある杉本直子と、相方のたくちゃんコーチが毎週配信してます。

✿穏やかな気持ちになりたい
✿「そのままでいいよ」と自分を認める方法を知りたい

ラジオでは、時事話やコーチング、家族との関係構築などの話題を、ゆる〜と小気味良く話してます。

こちらで配信してるので、過去のアーカイブも是非お楽しみください。皆さんのコメントも随時募集中です。気軽にコメントしてください。

2021年7月からは1コマ約30分間の放送になってます。

■「年末に向けてコーチング業界が盛り上がりそう」

たくちゃん:年末に向けてコーチングとかは盛り上がっていきそうだね。時期ってあるのかな、コーチングを受けたくなる時期とか。

杉本:どうなんだろ。その人の人生のシーンとかフェーズによって変わってくるだろうしね。私たちの場合はさ、自分たちに興味を持ってきてくれてるっていう個人の動きじゃん?でも紹介とかの場合はその人がそう思ってないけど来てくれてる場合もあるしね。

たくちゃん:確かにね、スポンサーとクライアントが違う場合ね。

杉本:もともとコーチング業界が広くてみんなが周知してるわけじゃないから、まだまだコーチングが受けたくなる季節っていうのはわかんないよね。

たくちゃん:そうだね。それを今普及させてるんだね。面白い、意義のありそうなことだよね。

杉本自分を見つめる手法っていうのを人はいくつも持ってていいと思うんですよ。だからどの角度からそれが必要かっていうのは人によって違うので窓口を一つにする必要はないよねっていう。

たくちゃん:「エグゼクティブコーチング」っていうワードが重かったりするけど、エグゼクティブじゃない場合もあって、企業向けっていうか企業の役員から従業員のレベル感で変えていこうっていう感じですか?

杉本基本的には代表に向けてですね。そこからだんだんお願いされることによって幹部候補とか幹部の方にいきますよね。

たくちゃん:コーチングはそのほうがいいよね。研修屋さんの場合は、まず従業員の育成から入ると思うけど、コーチングの場合は経営者側から試して、役員とかに伝わって、従業員も試したほうがいいんじゃないかってだんだん降りてく感じだよね。

杉本:そうですね。やってることでいうと、「フルボル」っていうもう1つやってるほうでいうと、それこそ話しやすい人を増やすとかを、年齢とか別のコーチがいて一緒にやってます。ほら、私みたいにお母さん的な人と話をしたい人とか、経営者の人達の中にはメンタルが良い状態じゃない人のいるから、こんな感じの人と話したいなって選べるのはいいよなって

たくちゃん:それはあるね。一律同じグレードの人が何人いてっていうよりは色々な種類の人がいたほうがいいよね。そのほうがメニューも豊かな感じだよね。ここはちょっと楽しみにしたいね。

杉本:楽しいよ。

たくちゃん:楽しいというよりは面白い、盛り上がる。

杉本:基本的にライフワークって感じでやってるけど、今までは、ここはここで必要ならばやっていこうかなって感じだったけど、逆に今は「やります」って言ってるので変わったなって思って。

たくちゃん:そうだね、今まで全く言わなかったもんね。

杉本:多分そういうところで人から見たら謎な人に見られたのかもしれないなって思うかな。

たくちゃん:これ僕でさえ、この件に関しては一見さんお断りでやってるのかなって思ってた。だから触れないようにしてたんだけど。

杉本:ただ言わなかっただけ(笑)私はいつも言ってるけど、環境を選べない子供に手を差し伸べてあげたいって思いがあるので、どうしても親断ちを伝えたいっていうのがメインでQuorumをやってるんですけど、で、会社さんっていうのは、子供に直接できなくても親が幸せになるっていうところでは、パパとママは働いている人なので会社っていうところにも入ってるっていう形ですね。どっちも大事なんですけどね。

たくちゃん:大人をケアしてあげるっていうね。

杉本:根幹は一緒なんですよ。

■Quorumとは


『「自分らしく生きる」ためにも、1人1人が過去を受け入れ、今を楽しみ、未来へ臨む』を掲げ、「親断ちコーチングプログラム」を展開しています。「親」ではなく「個(子)」である皆さまに寄り添ったコーチングが必要であるという観点から、自分と家族の将来のために、「親断ち」(=親からの心身自立)を目指していきます。

もし興味があれば、Quorum公式サイトを覗いてみてくださいね。サイトではメルマガ登録も受け付けています。「親断ち」や「自立」、「コーチング」に関する情報を定期的にお届けしています。親子問題の解決に踏み出す一歩としてぜひご活用ください。

今年は、モニターさんも随時募集しておりますので、まずはお気軽にご連絡くださいね。


いいなと思ったら応援しよう!