見出し画像

名古屋市長選挙が終わりました

広沢一郎氏 得票率50%超の39万票余
大塚耕平氏 広沢氏から13万票差の26万票余
投票率 39.63%
この程投票率で惨敗の組織票頼りの大塚氏
ぬるま湯に浸って楽していた政治活動
曖昧な政策と野合的ポピュリズム的な作戦
大塚氏自身の責任ももちろん大きいのですが自公立国+大竹でたった26万票ってどういうことでしょう
推薦政党の党員もそろそろ既存の政党政治に嫌気がさしてきたのではないでしょうか

都知事選で石丸氏に蓮舫氏が敗退
自民党総裁選での党員票での高市氏の1位
衆院選での自公の惨敗と立民の比例不振に加え
国民民主党の躍進と日本保守党の国政政党化
兵庫県知事選の齋藤氏の勝利
そして広沢氏の今日の勝利
全てが既存政党やマスゴミの目論見や思惑と正反対の結果が出ていませんか
これまでの権威権力は目に見えない恐ろしい速さで瓦解崩壊進んでいるようです
そこを分かっているのはまた分かっていなくても感じているのが国民
分からず狼狽えているのが既存政党とマスゴミ
と権益を守りたい輩達
後者足掻けば足掻くほど乖離が広がり叩き合いが激しくなるいう構図
いち早く気付き立ち上がるもしくは立て直した政治勢力こそ国民の支持を得る時代であり更なる大きなうねりが日本の政治を動かしてほしい

いいなと思ったら応援しよう!