見出し画像

デザインについてド素人が考えてみた

デザインって面白いな〜と思ったど素人の頭で、さて・でもデザインってなんだろうと考えてみました。


ただかっこいいだけじゃない

日常でありふれてるんだけど、意識的に目には留まらないもの。
例えばスタバの新作フラペチーノの広告とか。
果実メインだとフレッシュさを全面的に押し出した見せ方であっつい夏に水々しさが訴求され購入意欲を掻き立てる。
かっこいいデザインに目が行くけども、生活の中でもさりげないデザインがあらゆるところに存在しています。

Good Design賞のマークは目にしたことがあるでしょう。
デザインはかっこいいだけではなく、私たちの生活に役立つ仕掛けに一役買ってくれています。

使う側の問題点へアプローチ

例えば、医療現場でも目にする機会が多くあるのです。
口から栄養を取れない患者さんは点滴で栄養の輸液を流すのですが、
アミノ酸(タンパク質の元)と糖分は長期間配合すると褐色になり安定性が確保できないため、投与直前に配合する必要があります。

一つの輸液バックに糖分・アミノ酸・電解質・ビタミン・ミネラルの各要素が別々の隔壁に分離されており、使用する時バックの隔壁を開通させて投与します。

しかし、開通忘れて糖分だけ・アミノ酸だけの部分を投与してしまったということも。。。

そこでグッドデザイン!
患者への投与口となる部分に隔壁を設置し、すべての隔壁を開通しないと投与できない仕組みになっている製剤が出てきました!

この製剤ならヒューマンエラーによる投与ミスが防げ、かつ患者さんへの安全が担保されると。

いやとても素晴らしい

まとめ

かっこいいデザインも見ていて魅力的だけど、
使用者の問題点にアプローチして解決してくれるデザインは間違いなく生活を豊かにしてくれるんだなと感じました。

相手目線になって考える

デザインとして落とし込む

相手の悩みの解決に誘導する

目には見えないけど、相手の役にしれっと立っている。
こういう仕事の仕方ができるといいなあと考えた一日でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?