見出し画像

雑記|パック酒を飲み過ぎてしまう貴方へ

外で飲むとお金かかってしまう。。。ということで家でパック酒を飲んでいる方がいらっしゃると思います。ですがこのパック酒、缶ビールと違ってほぼ無限に飲めちゃうんですよね。私もその無限の1人です。

この記事では、そんなパック酒の量を制限出来ちゃう方法についてお知らせします。


結論

300ml前後の瓶入りの日本酒を買って来て、まずはソレを飲む。そしてその空き瓶にパック酒を移すのみ!これで自動的に酒量を制限出来ます!

説明

無限に飲めちゃうのであれば、予め飲む量を決めておくのがイチバンです。あと、選ぶ瓶は300ml前後がおすすめ。理由は2つ。

  1. だいたい酒好きは1合じゃ足りんが2合でだいたい満足

  2. 300ml前後の酒瓶は細くて場所を取らない

まず理由1!酒好きは1合じゃおさまらんこと多数です(自分調べ)。ではどのぐらいが適量か?となると適量は2合だそうです。なので300ml前後の日本酒を買いましょう。

次に理由2!これは私個人的な話でもありますが、私、冷酒が好きなんです。でも2リットルのパック酒を冷蔵庫に入れようもんなら、家族の目が厳しく。。。だもんで場所を取らない300mlがオススメなワケです。いろいろ酒瓶を見ましたが、300mlの酒瓶ならほぼほぼ細く、場所を取らないです。
まあ、冷蔵庫に入れる入れないは置いといても、場所を取らないのはよいことです。(ウチに限っては酒はただでさえ敵視されてますし。。。)

まとめ

300ml前後の酒瓶にパック酒を移し無意識に量を調整する!また、酒瓶を選ぶ際は住んでいる地元の日本酒を選ぶのが個人的にはおすすめ。地産地消という考えも個人的に好きですし、何より思わぬ銘酒に出逢える可能性もありますよ!


いいなと思ったら応援しよう!