見出し画像

FXトレード上達の教科書「ダイバージェンスとコンバージェンス」

ダイバージェンスとコンバージェンスは、トレーダーなら必ず覚えておきたいテクニカル指標です。どちらも価格とインジケーター(主にRSIやMACD)の間に生じるズレを利用して、トレンドの反転を予測する手法です。じゃあ、違いは何?という声が聞こえてきそうですが、簡単に言うと:

- ダイバージェンス:価格が上昇しているのに、インジケーターが下がっている状態。「おい、君、そんなに頑張って上に行ってるけど、エネルギー足りなくない?」とツッコミを入れたくなる状況です。要するに、価格の上昇が怪しい兆候を見せているというわけ。
- コンバージェンス:価格が下がっているのに、インジケーターが上がっている状態。「おやおや、価格くん、下がってるけど、元気は戻ってきてるね?」という感じ。そろそろ上昇に転じるかもしれないサインです。

では、これをどうトレードに生かすか?

ダイバージェンスを使ったトレード
例えば、ある日ドル円がブイブイと上昇している。しかし、RSIを見ると「お前、何やってんの?」とばかりに下がり続けている。「こいつ、エネルギー切れてるな」と判断し、次のトレンド反転ポイントを狙ってショートエントリー。もちろん、ここで「逆張り」とか「リスク」とかいう言葉が頭をよぎるが、少し勇気を出してみる。結果、価格は案の定反転して、気持ち良く利益が出た!これがダイバージェンスの威力です。

コンバージェンスを使ったトレード

一方で、ある日ユーロドルがズンズンと下がっている。でも、MACDをチェックすると「あれ、元気じゃん?」と思う場面に遭遇。このコンバージェンス(収束)を見て「そろそろ上昇するんじゃないか?」と予想し、ロングエントリーしてみる。価格が反転し始め、上昇トレンドに乗っかることができれば、思わぬ利益をゲットできることも。

実際のトレードエピソード

ある日のこと、私もダイバージェンスで大きな勝利を手にしました。チャートを見ながら、価格は明らかに上昇しているのに、MACDが下がり続けているのに気づいたんです。「これは怪しい…」と思い、ショートポジションを持ちました。最初は少しドキドキしましたが、その後、見事に価格が下落し、トレードは成功!その瞬間、私は心の中で「ありがとう、ダイバージェンス」と叫びました(笑)。

ダイバージェンスとコンバージェンスは、「デートは楽しかったけど、もう一回会う気はない」と、恋愛でありがちなギャップと似ているかもしれません。相手(価格)は一生懸命アプローチしてくるけど、心のどこかで「違うんだよな」と感じるようなもの。それを見極めるのがトレーダーの腕の見せどころです。

まとめ

ダイバージェンスとコンバージェンスは、チャートの奥深さを感じさせる強力な武器。常にそれを探して、エネルギーのズレを見つけたら、勇気を持ってポジションを取ってみましょう。もちろん、他の指標やリスク管理も忘れずに!

いいなと思ったら応援しよう!

猫飼い@FX
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!