
うちのキッチンはミニマルを試すラボである
"料理" よりも "キッチン" が好きです。
うちの賃貸アパートに備わるキッチンは約二畳ほどでかなり狭め。
大人二人すれ違うのもギリギリだし、
リビングダイニングの奥まったところにあり、
窓がなく、電気をつけないと暗いです。

ですが、このこもった感じが好きで、割と気に入っています。
また、コンセントがたくさんあるので家電を使うにも便利です。
さて、このキッチン、4人家族の食事を賄う調理場としてはかなり狭いです。
なので、あれやこれやと置けません。
また、私はキッチンの壁にキッチンツールや鍋類を引っかけたり、
冷蔵庫にマグネットでたくさん貼って道具を設置するのもしません。
理由は単純で掃除がしにくいことと、道具に埃が溜まるからです。
なので、できれば道具はキッチン収納スペースに収めたいと考えます。

作業スペースが狭いので、水切りカゴはありません。
洗い物はシンク上に渡している水切りラックに置いています。
また、料理中はコンロや水切りラックの上も作業スペースとなり、
ボウルやバットの一時置き場になります。
以前住んでいた家で、広いキッチンもありましたが、
私は狭小キッチンでも問題ありません。
物を管理できる量に制限できますし、掃除が行き届きます。
食材を無駄にすることも少ないです。
ただし、スペースは限られるので置くものたちは選抜されていきます。
他のコラムで、その我が家の選抜メンバーを追々ご紹介できればと考えています。
キッチンは、いろいろな種類のものが混在する特別な場所です。
食材、家電、食器、調理道具、家具 etc…
そして求められる衛生管理と清潔感、安心安全。
家族の健康を守るための食材管理と料理。
限られたスペースでこれらのことを効率的に回していくためのラボなのだ
と考えて、日々キッチンのことを頭の片隅で考え続けています。