
1/25 2.4倍規模CS準優勝までのファイアーバード小プレミ集
みなさんこんにちは、普段関西でデュエル・マスターズをやっているペリュです。
僕は2日続けてCSでファイアーバードという環境TOPデッキを使って大プレミをしまくっていたので戒めとして記事を書いていました。
今日(1/25)についてなのですが、何と2.4倍規模の
GIRAFULLオタロードcs with ダリア
にてしっかりとファイアーバードを使い準優勝することができました!
2.4倍準優勝、今日は大プレミしてません!!!小プレミはしたかも・・・ pic.twitter.com/wCotUzomRf
— ペリュ (@peryuijin) January 25, 2025
準優勝まで行ったのであれば、プレミなんてしてるわけないので今日この記事に書くことはありません!見てくれてありがとうございます!投げ銭だけつけてるので恵んでくれるとうれしいです!!!
とまあそんな訳はなくプレミはしてそうなのでちゃんと書きます。ですが、今回に関しては振り返っても前回までのような大プレミは流石にしておらず、プレミかも?みたいな話とか小プレミな話なのでそんなに面白くはないかもしれません。ご了承ください。
周りからの圧を感じたプレミ(心労)
予選4勝1敗以上本戦上がりの中で何とか4勝1敗で迎えた本戦1回戦目、対戦相手は愛知県在住にも関わらず大阪まで来ているランカーの方。なので大阪でランキングを頑張っているランカーの人たちやそれを応援している周りの人たちから「絶対勝て」という圧を受けました。しかもデッキがファイアーバードミラーということで勝つ時は勝ちますが練度が出る時はだいぶ練度が出る対面。割と真面目に2日前の決勝より緊張してました。
試合は対戦相手が先行、相手が2ターン目ヤットパウルの3パス4冠ラッキーのような動き。こちらは2ターン目にマジシャンルピアを出して3ターン目にハッタールピアと冠ラッキーが手札にある状態でこれは冠の方が絶対に強いと思いながら冠をプレイ。(この部分は観戦している知り合いに試合後「成長だよ!!!」と言われてニコニコ)
4ターン目にハッタールピアを出して走り始めたのですがプレミポイントはここ、相手の場に冠ラッキーがいる状態でこちらの場はマジシャンルピア、冠ラッキー、ハッタールピア。基本的にこのターンに走り切るだろうなという思いは何となくあったのですが、ハッタールピアのハイパー化でなんと冠ラッキーをタップしてしまいました。

よくないです。基本的にハイパー化でタップするクリーチャーというのは弱いクリーチャーをタップしがちですが直前までしてたファイアーバードミラーの練習の中で返しにアタックされることを考慮したら冠ラッキータップした方がいいだろという知見をなんとなく得てしまったので意味がわからなくはないけど普通にプレミなので死にます。
そんなプレミをしながらも何とかメクレイド5でクイーンルピア、メクレイド8でアリスルピアを当てることに成功し何とか勝利。勝った瞬間ドッと疲れが押し寄せてきてめちゃくちゃ眠くなってきてました。
プレミかも?(要検討)
その後はファイアーバードというデッキが強すぎて決勝へ、決勝も何と先ほどと同じファイアーバードミラー。一応ランキングを頑張っている身なので2400ポイントor1200ポイントは大きすぎるので流石に緊張していました。
試合としては相手に先行を取られて2ヤットパウル3ハッターのメクレイドからクイーンルピアというようなフルムーブをされながらも1点GSによりことなきを得たのですがこちらが2ターン目にクリーチャーを出せてないためハッターも走れず盤面の勝負が大負けの状態。相手が突撃インタビューを経由してクイーンルピアを出していたのでこちらがハンプティを出すことで相手の少ない手札から冠ラッキーを抜きハッタールピアを破壊。クイーンルピアのメクレイドが弱ければまだゲームが伸びそうな展開かと思いきや、相手のトップはマーチルピア。

幸いメクレイドはハッタールピアとそこまで強くはなかったですがせっかく捨てさせた冠ラッキーが戻ってきてしまい嫌なメタクリが並んでいる状態でターンが帰ってきてしまいました。
ここからがプレミかも?と思うところなのですが
相手の盤面はハッタールピア、冠ラッキー、ハンプティルピア、ヤットパウル、マナは3の状態で手札は先ほど革命チェンジしたクイーンルピア1枚のみの状態。

自分の盤面がハンプティのみ。手札はマジシャンルピア、ハンプティルピア、突撃インタビュー、バルピアレスク、クイーンルピア、アリスルピア。マナはチャージ前3の状態です。

迷ったのはマナチャージは突撃インタビューを埋めるとしてマジシャンルピアかハンプティルピアどちらを出すかの話です。僕が実際に取った行動としては「ハンプティで次出てこないクイーンを落とすよりマジシャンルピアで捲れるような手札を整えるべきだろ」ということでマジシャンルピアを出したのですが、知り合いに試合後「ハンプティでよかったくない?」と言われてどうなんだろうかと思い、何とも言えなくなりました。
その後補充したリソースのおかげで少し捲れそうな展開にはなりましたが最終的には手札のクイーンルピアが重くダイレクトアタックを喰らって負けてしまいました。
結果論的にどちらがよかったとも言えない状態になってしまい、プレミなのかプレミじゃないのかわからない状態になってしまったのでこの記事を見てくれているみなさんも考えてみてください。マジシャンの方がいい、ハンプティの方がいいそれぞれの理由があれば教えてくれると嬉しいです。
総括
3日目にしてやっと大プレミと言えるようなプレミをしなかったので自分のことながら大分成長を感じます。知り合いに「成長した!!」と言われたのもとても嬉しかったです。それでもまだまだ細かいプレミなどはしてしまっている状態なのでそれらもなくせればと思いながらこの記事はこれからも続けていきます。みなさん温かい目で見ていただけると嬉しいです。
まあ準優勝なせいでCRYMAXジャオウガを取り返せていないので投げ銭形式でまだまだやっていきます。いつか取り戻せることを願って・・・
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?