今、フジテレビが一番おもしろい(個人の感想です)
いい歳した大人がしどろもどろになる無様な姿がおもしろい
50、60の大人が雁首並べて何一つまともに返答できないのがおもしろい。
問答の想定すらしてなかったのかと。その年齢まで生きて、テレビ業界に居て何を聞かれるか、どう答えるかと考えもしなかったのかと思わせる有り様は創作では出せないおもしろさに満ちていた。
バブル期の軽薄無責任スタンスが何も変わってなくておもしろい
何事にも薄っぺらく浅はかに。問題が起きても見ないフリして愛だの恋だの言ってればよかったバブル期の価値観を令和の世まで引きずっているのがおもしろい。お台場は未だにザギンでシースー、ツェーマンゲーセンの時代にあることが分かった。フジテレビ経営陣は90年代からのタイムトラベラーだった…?
自分が楽しくなければテレビじゃない、な方針がおもしろい
思えばフジテレビは80年代のお笑いブームから身内ウケに特化していた。東京都民にしか分からないネタならまだマシで、フジ社内の人間にしか理解できないネタを公言してそれが面白いと思わせる風潮を強引に作ろうとした姿勢がおもしろい。
ドラマでも報道でもお笑いでない、バラエティというあいまいな枠組みをでっちあげて自己満足していたのもおもしろい。大規模な自然災害、政治家の暗殺、伝染病の流行をネタにして大はしゃぎしていたのも人の心を持たない畜生しぐさでおもしろい。
他人をネタにしていたのに自分はネタにできない自己愛がおもしろい
過去に不祥事があった個人や法人は自分が飽きるまでいじってネタにしていたのに、いざ自分がいじられる側になったらネタにできないヘタレな自己愛ぶりがおもしろい。他人にはどんなこともやっておきながら自分には何もできないのか、と。ダサすぎて本当におもしろい。
今が一番おもしろい
フジテレビ、開局以来で一番輝いているぜ。どうでもいいけど。